アプリで広告非表示を体験しよう

茨城県☆そぼろ納豆にぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
茨城特産の「そぼろ納豆」。
切干大根を使って手作りしたら、おにぎりにしちゃいましょう。
すぐ出来て簡単だし、栄養も満点♪

材料(2個人分)

NEWクレラップ
ご飯
220グラム(2/3合分)
納豆
1パック
切干大根
10グラム(一つかみ)
醬油
小さじ1/2
少々
焼き海苔
適量(全型2/3ほど)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    切干大根をもみ洗いして、熱湯を回しかけたら、すぐにざるに上げる(これぐらいでちょうどよく戻ります)。ぎゅっと絞ってざくざく切り、醬油を混ぜる。
  2. 2
    納豆と付属のたれ(辛子も)も加えてよく練る。
    これがそぼろ納豆です。
  3. 3
    ラップを広げて塩をぱらぱらと振り、ご飯の半量を置く。そぼろ納豆の半量をのせる。
  4. 4
    三角形ににぎる。
    これを二つ作り、ラップを外して海苔を巻いたら完成!
    ここでは中身が見えるようににぎりましたが、つつんでしまっても。
  5. 5
    今回使ったNEWクレラップです。

おいしくなるコツ

そぼろ納豆のもう少し詳しい作り方は、拙レシピ「簡単♪そぼろ納豆」(レシピID:recipe/1200004473)にて(まあ、ほとんど同じ説明ですが汗)。

きっかけ

茨城で知ったそぼろ納豆。ご飯やお酒のお供によく作るのですが、おにぎりにしてみました。

公開日:2013/09/21

関連情報

カテゴリ
納豆
料理名
おにぎり

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする