アプリで広告非表示を体験しよう

ずぼらで極旨梅きゅう【砂糖もみで】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
いつもの梅きゅう、もっと簡単に美味しく作っちゃおう!
みんながつくった数 3

材料(2人分)

きゅうり
1本
砂糖
小さじ1
梅干
1~2個(サイズとお好みによる)
しょうゆ
適量(小さじ1/2~1程度)
鰹節、煎りごま(いずれもなくても)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きゅうりは麺棒などでたたき、食べやすい大きさに手でちぎる。あまり強くたたきすぎて、ぐちゃぐちゃにしないように注意。
  2. 2
    砂糖をまぶして混ぜる(砂糖もみ)。15~20分ほどおく(この間、ボーっとお休み。笑)。水が出るので捨てる。
  3. 3
    梅を手でちぎって入れる(こつ参照)。
    叩いてもいいのですが、多少の存在感があった方が梅干の量も少なくて済みます。包丁やまな板も汚れませんし(←ずぼらの勧め。笑)。
  4. 4
    お好みで鰹節も入れて混ぜる。しょうゆを加えて味を調える。完成!メイン写真は煎りごまも振っています。
  5. 5
    【砂糖もみとは】
    塩もみの代わりに砂糖を使って、野菜の水分を抜く方法です。 ほかの野菜でも色々と応用が効きます。関心がある方は楽天レシピ内を「砂糖もみ」で検索してみてくださいね。

おいしくなるコツ

砂糖もみできゅうりに優しい甘みが付くから、梅の酸味が引き立ちます(詳細は「きっかけ」を参照してください)。 手順3。梅の種はすぐ捨てず、一緒に入れて混ぜるといいですよ。種の回りの果肉をきゅうりに付けるようにかき混ぜてから種だけ取り出します。

きっかけ

きゅうりには水分が多いので、何もせずに梅で和えると寝ぼけた味に(特に時間が経つにつれ)。かといって塩もみだと、梅の塩分もプラスされて、しょっぱい梅きゅうになりがち(塩分過多で体にも悪そう)。 砂糖もみにすれば一気に解決!

公開日:2012/08/25

関連情報

カテゴリ
きゅうり
料理名
きゅうりの梅和え

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 3 件)

2013/07/24 18:20
寝不足な今の私には包丁を使わないこのメニューとっても助かります♪ ほのかな甘味が美味しいですね☆ ご馳走様でした(^-^)
ロイス1123
寝不足は大丈夫?ロイスちゃんのことだから素敵なママなんだろうな~♪そう、ロイヤルベビーよりロイスベビー!(←意味不明。笑) 頑張り過ぎないで頑張ってね。感謝!
2013/03/10 17:51
簡単♪楽チン♪美味しい♪ YAMAT☆さんのレシピ楽しいです (^^)b
ちぃswim
しゅーーー(←褒められすぎて砂糖もみ野菜のように水分が抜けた音。笑) ちぃswimさん、ちょっとお久しぶりですね。ありがとうございます!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする