アプリで広告非表示を体験しよう

柔らか~♪鶏手羽元のビール煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
ビールでことこと煮込むと、おや不思議!肉がとろとろ柔らか~♪苦味はほとんど消え、深い味わいになりますよ。しかも簡単!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

手羽元
6本(350グラムぐらい)
ビール
200cc(1カップ)
たまねぎ
1/2個
にんにく(みじん切り、チューブでも)
小さじ1
サラダ油
大さじ1
☆コンソメ
大さじ1弱(キューブなら1個)
☆砂糖
大さじ1
☆赤唐辛子
1~2本
☆ねぎの青い部分(なくても)
1本分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんにくはみじん切り。たまねぎはスライサーなどで薄くスライスする。
  2. 2
    鍋にサラダ油を熱してにんにくを炒め、香りが立ったら鶏肉を入れ、焼き色がついたらたまねぎも入れてざっと炒める。
  3. 3
    ビールと☆の材料を入れる。落し蓋をして30分くらい煮ていく。煮汁が1/3~1/4くらいになったら完成!(青ねぎは取り除く)
  4. 4
    【食べ方】
    そのまま食べても美味しいですが、粒マスタードをつけて食べるのもお勧め。

おいしくなるコツ

ビールじゃなくても、発泡酒や第三のビールで十分です。飲み残しでも。 あっさり系のビールで作ると、言われなければビール煮だと分かりません。 黒ビールなどコクがあるビールだと、大人味(苦味が少し残る感じ)になります。

きっかけ

ビール煮はいろいろ試したのですが、基本は鶏の手羽元。骨からの旨味も出るせいか、ビールと合わさると味わいが深くなります。

公開日:2011/08/03

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
料理名
鶏の煮込み

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 1 件)

2014/07/30 22:49
発泡酒で、作りました。 玉ねぎが、ほとんど溶けちゃいました。 お肉が、柔らか~くて、美味しかったです♪ ごちそう様でした。
えぃりあす
玉ねぎ、溶けちゃいましたか。♪発砲パワーって凄い!ああ、こんな風に過去も溶かしてしまいたい。。(←YAMATに何が!?笑) えぃりあすさん、嬉しいレポ感謝です!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする