アプリで広告非表示を体験しよう

あまったブロッコリーは冷凍保存♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくさくパンダ1979
つぼみの部分は冷凍保存しても食感はあまり変わりません。
冷凍保存するとサラダ、シチュー、卵とじなどにすごく便利です♪
冷凍野菜を自分で作ると買うより安いです!

材料(5~6人分)

ブロッコリー
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ①ブロッコリーを小分けし、熱湯でゆでます。
  2. 2
    ②ブロッコリーのつぼみ部分のみをフリーザーバックに入れ、冷凍します。

    ※茎の部分は冷凍すると食感が変わるので、冷凍には適しません。その日の夕食などで食べてしまうのがおすすめです。
  3. 3
    ③サラダや卵とじなどの場合は流水解凍、シチューの場合はそのまま鍋にいれて煮込んで使います。
    保存は2カ月ぐらいまでがおいしくいただけます。

おいしくなるコツ

冷凍する時しっかり水切りすると、ブロッコリーの表面に氷が出にくくなり、後でおいしく頂けます。 茎の食感は冷凍で変わるので、つぼみの部分が多くなるように切るとサラダにもばっちりです。

きっかけ

ブロッコリーをたくさんいただいたので。

公開日:2014/06/22

関連情報

カテゴリ
ブロッコリー

このレシピを作ったユーザ

さくさくパンダ1979 作るのが簡単で、自分が食べておいしいレシピを紹介できたらと思っています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする