アプリで広告非表示を体験しよう

ふつう☆エビチリ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みー大陸
冷凍大粒エビ1袋で作ります。
冷凍背ワタ取りエビでも。
みんながつくった数 4

材料(2~3人分)

冷凍大粒エビ
1袋(500g)
解凍用 塩
大さじ1
解凍用 水
1000ml
片栗粉
大さじ1
卵白
1個分
長ネギ
1本
ゴマ油
大さじ1
生姜みじん切り
1欠片分
ニンニクみじん切り
1欠片分
豆板醤
小さじ1
ケチャップ
大さじ2
合せ調味料 鶏ガラスープの素
小さじ1
合せ調味料 片栗粉
小さじ1
合せ調味料 醤油
小さじ1/2
合せ調味料 紹興酒(酒)
大さじ1
合せ調味料 はちみつ(きび砂糖)
大さじ1(小さじ1.5)
合せ調味料 水
100ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍のエビは塩水に漬けて解凍する。(時間外20分程)
    解凍できたら エビの背に 縦に切れ目を入れ 汚れを取り除く。
    ペーパーで水気を取る。
  2. 2
    冷凍背ワタ取りエビの場合も
    塩水で解凍してから殻をむいて使う。
  3. 3
    エビに片栗粉をまぶし 卵白を加えて混ぜる。

    長ネギの白い部分は5mmのみじん切りにし 
    青い部分のきれいな所は 仕上げ用に薄切りにする。
  4. 4
    フライパンに油を入れて エビを並べて弱火で焼く。
    色が変わったら返して両面焼く。
  5. 5
    あまり火を通さないうちに フライパンからどける。
    合せ調味料を混ぜておく。
  6. 6
    フライパンにネギを入れて炒める。
    油が少ないようなら足す。
    生姜・ニンニクを加える。
  7. 7
    豆板醤・ケチャップを加え 少し焼くような感じで 中火で火を通す。
    焦げる前に全体を混ぜる。
  8. 8
    エビを戻し 合せ調味料を加えて炒める。
  9. 9
    とろみがついたら 青ネギを加えて仕上げる。

おいしくなるコツ

エビは解凍したら すぐ使って下さい。 豆板醤とケチャップは焼くと香りが出ます。

きっかけ

少し辛めのエビチリが食べたくて。

公開日:2022/02/21

関連情報

カテゴリ
エビチリその他の中華料理むきえび

このレシピを作ったユーザ

みー大陸 インスタ「お花ごはん」「おとなご飯」「じぃじの夕飯」のレシピを紹介しています。

つくったよレポート( 3 件)

2022/04/03 10:56
レシピを参考にして作ってみました。プリプリとしたエビの食感が良いですね。丁度いい辛さで豆板醤とケチャップの香りがよくて美味しくいただけました。
frey-9
ありがとうございました♡ お役に立てて良かったです。 エビは春のお豆さんとも相性が良いので「えびとそら豆の塩炒め」も ぜひ作ってみて下さい!
2022/03/03 21:09
美味しく出来ました^^*
ミリ21
ありがとうございました♡ 美味しくできて良かったです!胡麻が合いそうですね。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする