アプリで広告非表示を体験しよう

残り物で!豆乳カルボナーラ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
conamameji
今回は 微妙に余ってた玉ねぎとじめじ、お弁当用のソーセージと豆乳で作りました^^

材料(2人分)

ソーセージ
2本
残りものの野菜など
少々
豆乳
250ccくらい
白ワイン(もしくは料理酒)
少々
とろけるチーズ
1~2枚
パルメザンチーズ
少々
塩・ブラックペッパー
お好みで
卵黄(Lサイズ)
2個分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パスタ麺をゆでる湯を沸かしておく。その間にフライパンでソーセージ、お好み野菜を炒める。(油を少々加えてください)
  2. 2
    沸騰したらパスタ麺を投入!!炒めたフライパンに酒を振りいれアルコール分を飛ばす。その後、火を弱めて豆乳を加える。
  3. 3
    豆乳は沸騰させないよう気をつけながら素材となじませ火を通す。とろけるチーズ、パルメザンチーズ、塩、ブラックペッパーで調味。火を止める。
  4. 4
    調味のポイントは、スープにしては塩からくて飲めないくらいの感じで。ブラックペッパーもゴリゴリやってください。後で麺と絡めると薄くなるので。
  5. 5
    パスタがいい具合に湯だったら、湯を切って フライパンにいれソースと絡める(火は止めたまま)。絡まったらすぐに卵黄を加え、卵黄が固まらないうちに手早く絡める。

おいしくなるコツ

生クリームよりも さらっとしている豆乳なので、ソースの時点ではカルボナーラっぽくないですが、最後に卵黄と絡めることでネットリ濃厚な感じになります^^ 火を止めたまま、手早く絡めて固まらせないよう。怖かったら別のボウルで絡めてもいいです。

きっかけ

わざわざパンチぇッタを使わなくても、生クリームを使わなくてもできる本格カルボナーラを作りました!

公開日:2011/08/31

関連情報

カテゴリ
カルボナーラ
関連キーワード
カルボナーラ 本格 残り物 豆乳
料理名
カルボナーラ

このレシピを作ったユーザ

conamameji 子育て中のパート主婦ですが、飲食店勤務は10年目です^^主にバーだったので、おつまみ系が多いかと思います.. 和食屋、イタリアン、居酒屋、カフェと色んなジャンルを渡り歩いたconaの楽天レシピです★楽天ブログ「kimamaに厨房」にレシピをUPしてます^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする