アプリで広告非表示を体験しよう

鳥のから揚げというか竜田揚げ? レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
むさしともも
揚げ物をすると、いつも油飛びが気になり、後始末を楽にするには?と考え、蓋をして揚げてみると、油飛びも少なく、また火の通りも早く調理することができました。

材料(2人分)

とりモモ肉
2枚
醤油
適当
ブラックペッパー
適当
粉末鶏がらスープ
適当
適当
少々
卵白
1個分
すりおろしニンニク
適当
しょうがの絞り汁
適当
片栗粉
適当
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉を肉叩き(か代用品)で叩く。(叩きすぎない事)
  2. 2
    火の通りを考え、厚みのあるところは切り込みを入れる。
  3. 3
    ボールに肉を入れ、片栗粉以外の調味料を全て入れ、よく揉む。
  4. 4
    味がなじんだら汁気を捨て(丁寧にふき取る必要はない)、片栗粉をまぶす。
  5. 5
    フライパンに1~1.5センチくらい油を入れ、火にかける。
    油がまだ熱せられていない状態(ジュワッと言わない状態)に鶏肉を投入。(皮が付いていたら皮を下にして)中火にし蓋をする。
  6. 6
    油の温度が上がってきたら(音が激しくなってきたら)肉をひっくり返し、再び蓋をする。肉が縮み、表面がカラっとしてきたら、油を切り、バットで休ませる。

おいしくなるコツ

卵白を入れて揉むこと。そして、フライパンに蓋をして揚げる事。蓋をすることで中まで早く火が通り、少ない油でも十分に揚げることができる。最初は弱火くらいに設定することで焦げ付きを防止できる。

きっかけ

いつも揚げ物をする際に油の飛び散りが気になっていました。フライパン(テフロン)に少量の油を入れ蓋をして揚げてみたところ、日のとおりも早くジューシーに上げることができました。勿論、油の飛び散りも軽減しました。

公開日:2011/07/29

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉鶏のから揚げ
関連キーワード
から揚げ 竜田揚げ 鶏肉 ジューシー
料理名
鳥のから揚げ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする