アプリで広告非表示を体験しよう

ひと味違う本格中華味!もやしの紹興酒炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chachatame
とっても簡単。すぐできます。でも、本格的な大人の味、お酒の肴にもバッチリです。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

もやし
1袋
きくらげ
4枚
干し海老
少々
紹興酒(なければ日本酒)
大さじ1杯
塩コショウ
少々
にんにく
1片
オリーブオイル(サラダ油)
大さじ2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きくらげは水に戻して千切りにします。もやしは軽く水洗いをしてよく水気を切ります。
  2. 2
    オリーブオイル(サラダ油)大さじ2杯にみじん切りしたニンニクを入れ、(1)の材料を入れて強火で炒めます。
  3. 3
    干し海老を入れて塩コショウで味を整え、紹興酒を振り掛けます。サット混ぜたら出来上がりです。

おいしくなるコツ

好みで最後にごま油を振り掛けてもおいしいです。今回は、紹興酒の香りも楽しみたかったのでそのままです。

きっかけ

料理用紹興酒が手に入ったので、早速作ってみました。奥深い上品な味に仕上がりました。

公開日:2010/11/18

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
関連キーワード
紹興酒 簡単 野菜炒め きくらげ
料理名
もやしの炒めもの

このレシピを作ったユーザ

chachatame 小さな裏庭で家庭菜園をしています。収穫した野菜を使った料理は、何よりのご馳走です。ダイエット中のわたしは、 身体にも財布にも優しい節約料理を投稿したいと思っています。

つくったよレポート( 2 件)

2011/12/23 06:59
リピです!!今回は干しエビがなかったので、豚肉で挑戦!!美味しかったです!!ごちそうさまでした~~!!ヾ(´∀`*)ノ
POPOTANKOBU
つくったよレポートありがとうございます。飲み残した紹興酒も料理に使うとまた美味しさ再認識ですよね。^^
2011/10/20 11:36
干し海老無しですが、食べきれなかったものはラーメンの具にしました♪(画像真ん中の奥) つまみにもいいですね(*´∀`*)
POPOTANKOBU
お作り頂ありがとうございます。ラーメンの具は思いませんでした。早速やってみます。感謝!!

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする