アプリで広告非表示を体験しよう

意外と簡単!本格イカスミパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
食いしん坊Qちゃん
お店のパスタがおうちでできる。アンチョビが味の決め手ですが、代用品もあります!
量は大盛りの1人分ですが、ほかに前菜やメイン料理がある時の2人分にもなります。

材料(大盛り1人分)

鷹の爪
1/2
ニンニク
ひとかけ
オリーブオイル
大さじ1
玉ねぎ
1/2個
イカ
1/2杯
アンチョビペースト
5センチ〜
イカスミペースト写真あり
2パック
トマトペースト
2袋
シーフードのスープまたは水
100cc
好みのパスタ
120g
パセリ
少々
パスタを茹でるための塩
お湯がお吸い物程度の味になるくらい
好みでバージンオイル
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    イカは皮を剥いて食べやすい大きさにカット。できれば墨袋は割いてしごき、イカスミペーストに混ぜると良い。
  2. 2
    イカスミペーストは少量の水で溶いておく。あれば白ワインか酒(分量外)でとくとより美味しい。
  3. 3
    パセリ、玉ねぎとニンニクはみじん切りにする。鷹の爪はそのままか輪切り。ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルで香りが出るまで炒めたら玉ねぎを加えしんなりするくらいまで炒める。
  4. 4
    パスタを茹で始め、2分前にタイマーをセットしておく。
  5. 5
    3にイカを加えさっと炒め、アンチョビペースト、トマトペースト、シーフードのスープ、イカスミを混ぜて煮立たせる。アンチョビペーストは塩辛いので味を見ながら加減すること。
  6. 6
    パスタを5に移し、味を染み込ませるようにしてアルデンテになるよう火を通す。
    味見して必要なら塩コショウで味を整える。
  7. 7
    器に盛りパセリをふりかけ好みでバージンオイルをかけて召し上がれ!
  8. 8
    アンチョビペーストないよ、と言う方はイカの塩辛でも代用可能。トマトペーストは無ければ完熟トマトを煮詰めてもOK。
    シーフードのスープはなければ水でも。
    今回は海鮮のウェイパー使用
  9. 9
    うちのトマトペースト
    一袋大さじ1だそうです
  10. 10
    今回使用したイカスミペースト
    溶きのばすタイプですが溶かさなくても使えるものもありますのでパッケージに従ってくださいね。

おいしくなるコツ

もっとあっさり、と言う方はトマトペーストとイカスミペーストは半量にしても大丈夫です。 トマトペーストをフレッシュトマトにしても美味しいです。

きっかけ

昔はイカ墨を貯めてまで作っていたイカ墨パスタ。最近イカ墨ペーストが手に入ったので、旦那の誕生日に作るついでにレシピ投稿しました。

公開日:2021/06/14

関連情報

カテゴリ
いか全般その他のイタリア料理おもてなしもう一品トマト系パスタ

このレシピを作ったユーザ

食いしん坊Qちゃん 2005.12楽天でブログ開始。今ではほとんどアップしていませんがやめてはおりません(笑) ブログに掲載していたレシピも順次あげられたらな、と思いつつその時はまったレシピなどをあげています^^;

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする