アプリで広告非表示を体験しよう

夏に食べたいがっつりビビンパ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Coco7788
豚ひき肉を使い、混ぜて食べ易くしました。ニンニクとコチュジャンでピリッとガツンと夏に食べたくなるスタミナビビンパです。
みんながつくった数 2

材料(5人分)

ご飯
丼ぶり5杯分(一人前約240g)
ほうれん草
1束(270g)
人参
1本
豆もやし
200g
豚ひき肉
250g
ニンニク
2かけ
中華顆粒だし
小さじ3
胡麻油
小さじ3
焼肉のタレ
大さじ4
キムチ
お好みの量で
コチュジャン
お好みの量で
韓国海苔
10枚
白胡麻
お好みの量で
温泉卵
5個
茹で塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆もやしは塩を少々入れた熱湯でしんなりするまで茹で、水気を切る。
    胡麻油小さじ1と中華顆粒だし小さじ1と混ぜ合わせる。
  2. 2
    ほうれん草はたっぷりの熱湯で茹でて、冷水に取り水気を絞り、ヘタを取り、3センチ程の長さに切る。
    胡麻油小さじ1と中華顆粒だし小さじ1と混ぜ合わせる。
  3. 3
    人参は皮を剥き、長さ3センチ程の千切りにし、水からしんなりするまで茹出る。
    胡麻油小さじ1と中華顆粒だし小さじ1と混ぜ合わせる。
  4. 4
    フライパンに豚ひき肉、すりおろしたニンニク、焼肉のタレを入れ、ひき肉に火が通りパラパラになるようにし、汁気が無くなるまで炒める。
  5. 5
    器にご飯をよそい、その上に韓国海苔(1人前2枚)をちぎってのせ、白胡麻ふりかけ、作った具材を1/5量づつ盛り付け、真中に温泉卵をのせ、お好みでキムチとコチュジャンを盛り付けて完成。

おいしくなるコツ

焼肉のタレは、我が家は焼肉屋さんの中辛を使用しました。違う種類の焼肉のタレを使うときは、半量のタレで炒めて火が通ってから味見をしてみて味が薄ければお好みでタレを加えて調節してみて下さい。

きっかけ

ピリッとガツンとしたご飯ものが食べたかったので。

公開日:2016/07/10

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理
料理名
ビビンパ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする