アプリで広告非表示を体験しよう

超シンプル♪バターナッツ南瓜のポタージュ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
薄荷パン
水もコンソメも不要。
バターでじっくり炒める!
それだけでオドロキの美味さに!
バターナッツで絹の舌触り♡

材料(2〜3人分)

バターナッツかぼちゃ
300g(正味)
バター(有塩)
15〜20g
牛乳(1)
200ml
牛乳(2)
50〜100ml
小さじ1/4弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カボチャは皮をむき適当な大きさに切って、2〜3ミリの厚さに切る。
  2. 2
    鍋にバターを熱しカボチャを入れ、中火でカボチャにバターが回るまで炒める。
  3. 3
    ごく弱火にし蓋をして蒸し煮にする。
    焦げないよう時々混ぜましょう。
  4. 4
    写真のように、カボチャがホロホロと崩れる位になったら火を止め、牛乳1を入れる。これで粗熱が取れる。
  5. 5
    4の鍋の中身をミキサー容器に入れ、滑らかになるまで回す。
  6. 6
    こんな感じ。
  7. 7
    ミキサー容器の中身をザルでこして鍋に戻す。
    ザルの底に溜ったカボチャはヘラで押してこします。
  8. 8
    鍋を火にかけ、牛乳2を入れ塩で味を整える。
    沸騰直前で火から下ろす。
  9. 9
    細く切ったハードパンをカリッと焼いて、つけパンするのがウチ流です。旨いんだわ〜これが(Φ∀Φ*)
  10. 10
    バターナッツは瓢箪型のベージュ色のツルっとした皮のカボチャです。
    ねっとり系でホクホク感が無く、煮ても美味しくない
  11. 11
    のですが、ポタージュにするとメチャ滑らかで絶品です。
    水を使わず、じっくり炒める事で甘味が濃縮され美味しくなります。
  12. 12
    ほんのちょっぴりの塩がさらに甘味を引き立てます。
    バターナッツをゲットしたら、是非一度お試しを♡

おいしくなるコツ

・他のカボチャでもできるかなと思うけど、絹の喉越しはバターナッツならではです。 ・焦がさないように、じっくり炒めましょう ・塩は味見しつつ入れて良い塩梅に。塩が甘味を引き立てます。 ・濃さは最後の牛乳で調整して下さい。

きっかけ

一般的なニンジンポタージュの作り方をヒントに、有塩バターで炒めてカボチャの甘味を引き出しました。 コンソメはいらない。むしろ邪魔になる気がします。 たまねぎも入れなくても十分美味しいのです!

公開日:2016/01/05

関連情報

カテゴリ
かぼちゃスープかぼちゃ
料理名
超シンプル♪バターナッツ南瓜のポタージュ

このレシピを作ったユーザ

薄荷パン 昭和なキッチンを実験室代わりに、料理と言う名の実験を楽しんで、自分が美味しいと思ったものを公開してます。 生存確認はこちら→http://profile.rakuten.co.jp/hakka ※注意 私は「ド素人の料理実験マニア」にすぎません。知らぬ間に出ていた「トマト塩」なる本の料理研究家ではありません。  トマト塩事件詳細→http://cookpad.com/diary/2628603

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする