アプリで広告非表示を体験しよう

揚げだし豆腐野菜あんかけ*節約メニュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ryunanawan
地震の後 買い物ができず冷蔵庫にあるもので作りました

材料(2~3人分)

絹ごし豆腐(木綿豆腐でも)
1丁
薄力粉・片栗粉
半々で適宜
えのきたけ・ニンジン・ねぎ等野菜お好みで
適宜
麺つゆ
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は揚げやすい大きさに切りお皿などを上げて軽く水切りをしておく。
    野菜は千切りに~今回はニンジンと長ねぎとえのきたけです。
  2. 2
    鍋に野菜を堅いものから入れ麺つゆとお湯で軽く煮る。お豆腐にかけるので少し濃いめの味に。
  3. 3
    1の豆腐に薄力粉と片栗粉を半々に混ぜたものをまぶしつける。豆腐が3分の1位つかる油で各面が良い色になるように揚げる。絹ごし豆腐は壊れやすいので丁寧に・・。
  4. 4
    あげた豆腐に野菜あんをかけて出来上がり。
    お好みで頂くときに七味唐辛子をかけて。

おいしくなるコツ

野菜あんにえのきたけを入れると 自然にとろみが出て片栗粉などを使わなくても済みます。もっととろみがほしいときは片栗粉をお使いください。

きっかけ

冷蔵庫にありそうなもので出来る節約メニューです

公開日:2011/03/19

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
料理名
揚げだし豆腐野菜あんかけ

このレシピを作ったユーザ

ryunanawan おいしかった晩ご飯中心にアップ中です☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする