アプリで広告非表示を体験しよう

こんにゃくとさつま揚げと野菜のうま煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
れんど
土鍋で昆布としいたけのお出汁をじっくりと引き出しながら、こんにゃくとさつま揚げと野菜のうま煮にしました。味が滲みるほどに旨いです。

材料(3~5人分)

日高昆布
5cm
しいたけ
2個
にんじん
8cm
さつま揚げ小
5枚
こんにゃく
1枚
根しょうが
1/4個
肉そぼろ:別レシピ参照
大さじ2
50cc
しょうゆ
大さじ1
大さじ2
みりん
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    土鍋に水、カットした昆布、スライスしたしいたけを入れ、そのまま30分くらい出汁をとります。
  2. 2
    にんじんは食べやすくカットして耐熱容器に入れて水をはり、レンチンで3分の下茹でをします。
  3. 3
    こんにゃくは食べやすく手でちぎって耐熱容器に入れて水をはり、レンチンで3分下茹でします。
  4. 4
    さつま揚げは耐熱容器に入れて水をはり、レンチンで3分の下茹でをして冷まし、食べやすくスライスします。
  5. 5
    肉そぼろ:別レシピ参照
    (ID:1140000310)
    を用意します。
  6. 6
    1の土鍋ににんじん、こんにゃく、さつま揚げ、肉そぼろ、細切りした根しょうが、しょうゆ、酒、みりんを加えて、弱火でじっくり煮ます。
  7. 7
    焦げ付かないように、5分毎に具材をずらしなから軽く混ぜ、野菜が柔らかくなって全体が馴染んだら出来上がりです。
  8. 8
    できれば、そのまま一度冷ますと味が良く滲みこみます。
    温め直していただきます。

おいしくなるコツ

具材はありあわせをうまく組み合わせて使いましょう。 しいたけは天日で1日干して旨味とビタミンDをプラスしています。 冷めてもおいしいご飯のおかずです。

きっかけ

土鍋でじっくり出汁を引き出していろいろ煮込んでみました。

公開日:2011/02/28

関連情報

カテゴリ
その他のこんにゃく
関連キーワード
しょうが2011 さつま揚げ こんにゃく にんじん
料理名
こんにゃくとさつま揚げと野菜のうま煮

このレシピを作ったユーザ

れんど 便利で手軽な節約レシピ! 日々の食事、おやつに使える簡単レシピです! (費用100円以下レシピ多数) 使えるネットのレシピ食堂をめざしてます! ブログはこちら   れんどと連動! れんどトレンドww  :http://plaza.rakuten.co.jp/smhw0625

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする