アプリで広告非表示を体験しよう

おからと御坊*繊維豊富なチョコ味のケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
咲花だやんCafe
ノンオイルでもチョコレートを少量入れるのでしっとり感があります。おからパウダーとごぼうで食物繊維豊富な健康スイーツです。個別包装し、小腹対策やプレゼントにも♬

材料(1/少量です人分)

A ごぼう
20g
※B おからパウダー(微粒子)
10g
※B 小麦粉⇒おからパウダーに代用可
1g(僅かです)おからパウダーに1g+で
B キャロブまたはココアパウダー(無糖)
2g
B 全卵Mサイズ
1つ(今回は60gありました)
B 水
40cc
B 塩
ひとつまみ
B てんさい糖(なければ三温糖)
5g
B ベーキングパウダー(消費期限内の物)
1.5g
お好みのチョコレート(刻んだ物)
30g
刻みローストくるみ
1~2個
マーマレードジャム
15g
ラムエッセンス
少量(ティースプーン1/3くらい)
オーブンシート・耐熱容器/小型泡だて器他
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【Aの下拵え】ごぼうを水洗いし皮は剥かずグシャグシャにしたアルミホイルで汚れを落とす→半分は細かく刻み残りはすりおろす。刻み御坊は酢水で5分程さらし 水洗いしておく。
  2. 2
    耐熱容器(小)を2個用意し、移し入れて各容器に
    水を少量加え (ティースプーン1程度・分量外です)ラップをしてレンジで1分程加熱する。
  3. 3
    Bの材料を深めの容器に入れダマがなくなるまで小さな泡だて器で円を沢山かきながらよく混ぜる。しっとりしたらO.Kです。※小麦粉はおからパウダーに代用可です(おから粉に1g+で11g)
  4. 4
    小型耐熱容器に刻みチョコを入れて、ラップをしレンジ弱で3分程加熱し溶かす(焦げないよう途中で確認要)⇒小さな泡だて器でよくかき混ぜ②の刻み御坊を入れて御坊をチョコによく絡ませる。
  5. 5
    ③に④の材料を入れ すりおろし加熱後の②御坊と、ジャム・ラムエッセンス・ローストくるみを加える⇒オーブンの予熱を始める。
  6. 6
    オーブンシートを型の下に引き、⑤の材料を容器に流し入れて布巾の上などにトントンと軽く下に落とし、空気を抜く。
  7. 7
    オーブンに入れて180度で焼く→15分が目安ですが 機能により差がありますので途中で確認して下さい
    焦げ目がつきそうになったら、途中でアルミホイルを被せて焼いて下さい。
  8. 8
    焼きあがったら竹串を刺し生地がついてこなければ完成です。冷蔵庫で1~2時間程冷やすと、よりしっとり感が増すのでお勧めです。
  9. 9
    【アレンジ】画像は自家製のドライフルーツを乗せていますが分量外で、シナモンやフロストシュガー・メープルシロップ等でトッピングしてもよく合いますよ♫
  10. 10
    個別包装し、封付きの保存袋に入れ空気抜き後、冷凍室で10日間は日保ちします。自然解凍にてお召し上がり下さい。
    冷蔵庫で保存の場合は生地が固くなる為、翌日以内には食べ切って下さい

おいしくなるコツ

私のレシピは甘味の少ないスイーツレシピが基本なので 出来上がりの際に甘味が少ない場合は召し上がる時にメープルシロップ等をかけながら甘味調整して下さい(*^^*)チョコレートの油脂から出るしっとり感がある為、此方はノンオイルで作るケーキです。

きっかけ

食物繊維が豊富なスィーツが食べたい時に以前、時々作っていたレシピです。お野菜が大好きなのでスィーツもお野菜使用の物を作るようにしています(*^^*) 少し材料の配分に拘りを持ちましたが、個人的には好みの味でしたのでご紹介しました

公開日:2021/02/13

関連情報

カテゴリ
ごぼうチョコレートケーキドライフルーツ創作・オリジナルお菓子その他の焼き菓子
関連キーワード
健康 チョコレートチョコケーキ 食物繊維 ダイエット

このレシピを作ったユーザ

咲花だやんCafe 【ナチュラルフードコーディネーター&パンマイスター/共に指導員資格所持】 古民家Cafe風のスイーツ・和食やパンのレシピ等を少しずつ掲載していく予定です。 1〜2人分・発酵食品を使用するお料理 ゆるマクロビが主です。まだKitchenを始めてばかりですが宜しくお願いします。 最近、ブログも始めました https://plaza.rakuten.co.jp/dayancafe/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする