アプリで広告非表示を体験しよう

簡単ひじき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
猫大好きおばちゃん
定番のひじき、油物が入らず、甘くなくおいしくいただけます。おまけに缶詰とフライパンという手段で時短です。このところずっとこの方法で作っています。

材料(6人分)

ひじきの水煮缶
1缶
大豆のドライパック
1缶
干ししいたけ
5枚
人参
3分の2本
お湯
200CC
料理酒
大さじ2杯
塩麹
大さじ1杯6
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干ししいたけですが、今回はスライスしたものを使いました。いつもは料理はさみで切ってお湯で戻します。その方が早いです。人参は半分の長さに切って、千切りにします。
    これで準備完了。
  2. 2
    フライパンに干ししいたけとその戻し汁は100CC弱ぐらい、ひじき、大豆、人参順番は関係なく入れていきます。そこへ料理酒と塩麹も最初から入れてしまいます。
  3. 3
    よく混ぜながら沸騰したと思ったら、弱火で15分ぐらい煮込みます。時間がたったら火をとめて5分ぐらい待ちます。煮物は冷めていく家庭で味がしみこみます。これで出来上がり。

おいしくなるコツ

みそはひじきにお酒をかけることと、しいたけの戻し汁です。ただ、戻し汁を全部使うと水分が多すぎるので、半分くらいは別の料理に使います。フライパンの大きさとのバランスも大事かも。大きすぎるフライパンだと、こげるところが出るかもしれません。

きっかけ

塩麹が酒とみりんと砂糖の代わりになると聞き、試してみました。甘くないので家族のお気に入りです。

公開日:2012/12/07

関連情報

カテゴリ
ひじき干し椎茸にんじん

このレシピを作ったユーザ

猫大好きおばちゃん 料理は得意ではありません。でも、野菜が大好きで、これからいろいろアレンジしていこうと思っています。参考にしてもらえるとうれしいな。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする