アプリで広告非表示を体験しよう

基本のおいなりさん(いなり寿司) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たんころちゃん
油揚げからジュワッと美味しいお出汁が溢れます。
お弁当、ピクニックにも♪

材料(12個人分)

1.5合
にんじん(彩りのため)
4分の1本
大さじ2
砂糖
大さじ1
小さじ3分の1
油揚げ
6枚
★醤油
大さじ2
★砂糖
大さじ2
★みりん
大さじ3
★水
200cc
★ほんだし
小さじ2分の1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【準備】
    ・にんじんを5mmぐらいの長さの細切りにしてお米と一緒に炊く。
    ・ごはんはいつもよりややかために炊く。
    ・油抜きが必要な油揚げの場合は予め油抜きし、水気を切っておく。
  2. 2
    油揚げの長辺を半分に切って中を開く。
  3. 3
    大きめの鍋またはフライパンに油揚げと★の材料を入れて中火にかける。沸騰したら弱火にして、たまにひっくり返しながら煮汁が僅かに残る程度(底が見えるほど煮ると焦げるので注意)まで煮る。
  4. 4
    火を止めて冷めるまで待つ。
  5. 5
    お米が炊けたらお酢、砂糖、塩を入れよく混ぜて冷ます。
  6. 6
    油揚げをキュッと絞り、なかにご飯を詰めたら完成!

おいしくなるコツ

ご飯を詰めるときは、寿司のシャリのようにご飯をキュッと丸めてから詰める方が食べる時にポロポロになりません。

きっかけ

ピクニックをするため。

公開日:2022/10/21

関連情報

カテゴリ
いなり寿司その他の寿司すし飯

このレシピを作ったユーザ

たんころちゃん 料理が好きなので、覚書を兼ねてアカウントを始めました(2021.1〜)。 簡単に本格風の料理を作るのが好きです。 めんどくさがりなので、洗い物が少なくなるよう「1つの料理は1つの鍋で」を心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする