【離乳食/幼児食】取り分けで揚げないチキンナゲット レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もちママ 離乳食のレシピ多め
調味料なしでしっかり味があり美味しくできあがります!味付けの違いで大人用も一緒に作れます。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

鶏むねひき肉
200g
1個
牛乳
50ml
タマネギ
1/2個
パン粉
大さじ3
片栗粉
適量
★マヨネーズ(大人用)
大さじ2
★醤油(大人用)
小さじ2
★にんにくチューブ(大人用)
3cm
⭐ケチャップ(大人用)
大さじ2
⭐マヨネーズ(大人用)
大さじ2
⭐タバスコ(大人用)
適量

作り方

  1. 1
    タマネギをみじん切りにします。
  2. 2
    ボールに鶏むねひき肉、タマネギ、卵、牛乳、パン粉を入れてしっかりと混ぜます。
  3. 3
    バットに片栗粉を広げて、て準備2のタネをチキンナゲットの形に成形して全体にまぶします。
    ※片栗粉は混ぜずに外側につけることでカリッと仕上がります。
  4. 4
    熱したフライパンに油を引いて、弱火で片面3分ずつフタをして焼きます。
    ※表面がきつね色に焼き色がついたらひっくり返します。白いときは追加で焼きます。
  5. 5
    焼き上がったら中までしっかりと加熱するためにレンジ500wで1分加熱して冷ましたら子供用は完成です。
  6. 6
    (ここから大人用)
    残ったタネに★の調味料を追加してしっかりと混ぜます。
  7. 7
    (大人用)
    チキンナゲットの形に整形したらバットの片栗粉をまぶします。
    ※面倒な場合は片栗粉をタネに入れてもOKです。スプーンですくいながらフライパンの上で成形します。
  8. 8
    (大人用)
    熱したフライパンで弱火でフタをして片面3分の両面焼きます。
    ※ここは子供用と同じです
  9. 9
    (大人用)
    ディップするソースを作ります。
    ⭐︎調味料を小さなカップに入れて混ぜたら完成です。
    タバスコは辛さのお好みで入れてください。辛いのが苦手な方はタバスコなしでOKです。

おいしくなるコツ

きつね色になるまでカリッと焼くと調味料なしでも香ばしく美味しくなります。食感も良いです。

きっかけ

無性にナゲットが食べたくなり、子供も食べられるナゲットを同時に作れないかと作ってみました。

公開日:2022/08/23

関連情報

カテゴリ
離乳食後期(9~11ヶ月)離乳食完了期(12ヶ月以降)幼児食(1歳半頃~2歳頃)幼児食(3歳頃~6歳頃)チキンナゲット

このレシピを作ったユーザ

もちママ 離乳食のレシピ多め 離乳食、幼児食、無添加のレシピ多めです。実際に作った料理を忘れないようにレシピ記録しています。 時々、大人のご飯も(๑>◡<๑)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする