アプリで広告非表示を体験しよう

胡瓜の白だし漬けオリーブオイルマリネ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
胡瓜の白だし漬けを作っておき、半分はオリーブオイルマリネにするといいですよ。

材料(3人分)

胡瓜(日本食材)
3本
重さの1%
白だし
大さじ1(15g)
オリーブオイル(イタリア)
小さじ1/2
いりごま白と黒
小さじ1/4くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    胡瓜はなるべくまっすぐなものの方が容器に入りやすいです。でも、塩漬けをビニール袋でやるなら曲がってて安いものの方がお得❗️
  2. 2
    胡瓜は縞目に剥いて、入れる容器に合わせて切ります。
    容器が大きいといいんだけど…(笑)
  3. 3
    胡瓜の重さの1%の塩をします。冷蔵庫に入れて水が出るのを待ちます。

    時々、転がして塩をまんべんなくまぶさるようにする。
  4. 4
    このくらい水が出たら水は捨てる。
  5. 5
    はじっことかは食べてしまったんですが、3本のの胡瓜に白だしを加えて冷蔵庫で3時間くらいおく。(画像は5本です)

    ここからマリネする分を分けとる。
  6. 6
    胡瓜の白だし漬けに蛇腹に切り目を入れて、食べやすい大きさに切る。

    保存容器(今度は琺瑯がおすすめ。油を入れるからです)に入れてからオリーブオイルを加える。
  7. 7
    オリーブオイルを加えて絡めたらすぐに食べても、冷蔵庫でそのまま保存しても大丈夫です。


    保存は2日くらい。真ん中のヒグレヒオを使いました。
  8. 8
    食べる時に胡麻を振るとこれまたおいしいですよ。

おいしくなるコツ

胡瓜は縞目に剥いた方が早く塩が出ます。皮がもったいないんですけどね。

きっかけ

胡瓜の白だし漬けがちょっとだけイタリアンかぶれになりました。

公開日:2022/06/05

関連情報

カテゴリ
きゅうりきゅうりの酢の物オリーブオイルゴマドレッシングきゅうりの漬物

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする