アプリで広告非表示を体験しよう

作り置き・にんじんの蒸し煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わ菜園
にんじんの使い回しに便利です。

材料(10人分)

にんじん
250gくらい
小さじ1/2(にんじんの1%)
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじんはスライサーで千切りにして厚手の鍋に入れる。
    分量の水を加え、塩を全体にまぶす。
  2. 2
    蓋をして弱めの中火にかける。湯気が出てきたら蓋を取り、火を少し強めて全体を混ぜながら水気が飛ぶまで加熱する。
  3. 3
    にんじんが柔らかくなりすぎないように注意しながら、にんじんに火が通ったら火を止める。
  4. 4
    茹でたごぼうやブロッコリーなどと合わせてサラダにしたり、
  5. 5
    茹でたキャベツや青菜と合わせて和え物にしたり。
    卵と合わせたり、炒め物やスープなどにちょい足しできてべんりです。

おいしくなるコツ

にんじんの分量に合わせて鍋の大きさや塩、水の量も加減してください。 にんじんは小さめは100gくらい、大きめは200gくらいです。 どんな量でも作れます。作り置きしておくと便利で、季節にもよりますが、冬なら冷蔵庫で4〜5日は大丈夫です。

きっかけ

にんじんがたくさんあったので。

公開日:2021/03/16

関連情報

カテゴリ
にんじん作り置きの野菜

このレシピを作ったユーザ

わ菜園 三重県で有機農業しています。趣味は自家製酵母パンや味噌、醤油などの発酵食品作り。野菜を使ったレシピを中心に投稿していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする