アプリで広告非表示を体験しよう

すし酢で簡単!もやしとカニカマと卵のゴマ和え酢の物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぃころ
すりごまたっぷりでおつゆまで全部食べられます!
すし酢は酸味の強さがメーカーによって異なるので、お好きなものを使って、作ってください。

材料(4人分)

もやし
1袋
カニ風味かまぼこ
5本
◇ 卵
1個
◇ みりん
小さじ1
サラダ油
小さじ②
すし酢
大さじ3
すりごま
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もやしはルクエに入れ、電子レンジ(600W)で3分加熱し、ボウルに入れる。
    カニカマは食べやすいように割きながら、ボウルに入れる。
  2. 2
    炒り卵作り
    ◇を合わせる。
    フライパンにサラダ油を入れ、火をつける。(中火)
    フライパンが温まったら◇を流し入れ、固まってきたら菜箸で大きくかき混ぜ、卵に火が通ったら、火を止める。
  3. 3
    ①のボウルに②の炒り卵、すし酢、すりごまを加え入れ、混ぜ合わせる。
    ラップをして冷蔵庫に入れ、しっかり冷えたら出来上がり。

おいしくなるコツ

卵を少し甘めにすることで、全体の酸味が和らぎます。 今回は昆布だし入りのすし酢を使いましたが、酸味が苦手な場合、まろやかなすし酢を選ぶことをおすすめします。

きっかけ

酸っぱい和え物が食べたくて、余っていたすし酢を使って簡単に作れないかと考えました。カニカマと卵は彩りだけでなく、味を引き締め&まとめて、いい仕事をしてくれました。

公開日:2021/02/10

関連情報

カテゴリ
もやしその他の食材カニカマ

このレシピを作ったユーザ

ちぃころ 中学生のときからお菓子作りが好きで、大学も栄養の勉強を。子供を出産してからは、パン作りにハマっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする