アプリで広告非表示を体験しよう

ちょっぴりツーン♪エンドウと竹輪のごまマヨ和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mama^^papa
すりごまの香ばしい薫りと、ワサビの残り香のする、簡単和え物です。
みんながつくった数 2

材料(2~4人分)

エンドウ(スナップえんどうでも絹鞘でも)
1パック(約30鞘)
ちくわ(生食用)
1本
★マヨネーズ
大さじ2
★すりごま
小さじ1
★わさび(チューブ)
2cmほど
★醤油
6~7滴
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    エンドウは、熱湯(分量外)に塩(分量外:ひとつまみ)を入れ、茹でたら、水気を切り、1鞘を斜めに3~4等分にカットしておきます。

    ★印をボウルに入れ、よくかき混ぜます。
  2. 2
    エンドウが冷めてから、斜め薄切りにした竹輪と共に入れて混ぜ和え、出来上がりです。

おいしくなるコツ

エンドウは調味料(特にマヨネーズや醤油)をはじきやすいので、味がよく絡む様、和え衣(和え調味料)にすりごまを使って、エンドウに纏うようにしています。

きっかけ

キヌサヤとスナップえんどうを、同時期に、沢山いただいたので、色々、楽しんで食しています。

公開日:2016/05/10

関連情報

カテゴリ
その他の和え物ちくわ5分以内の簡単料理スナップえんどうさやえんどう
関連キーワード
エンドウ、スナップえんどう、きぬさや 春、旬の野菜 和え物、小鉢物、箸休め、あと一品 おつまみ、おもてなし、緑のおかず
料理名
エンドウとちくわの胡麻マヨ和え

このレシピを作ったユーザ

mama^^papa ✿ご訪問 ありがとうございます✿ 簡単・気軽に作れる“おうちごはん”をマイペースで投稿中♪ なるべく油は控え、できる物は、水炒めをしています。 時々ガッツリレシピもありますが、普段着感覚のおかず・おやつなど、お役に立てば嬉しいです^^ ブログも気まぐれ更新中^^; ↓こちら↓ http://plaza.rakuten.co.jp/mama10utigohan/

つくったよレポート( 2 件)

2016/06/08 18:31
ご無沙汰してます! 夏も目前ですね、お元気ですか?! こちら毎日のアルコール消毒のおかげで元気ですよw ちょっぴりツ~ンが後引く旨さですね! 美味ごち様でした!
*a・s・a・p*
わ~っ ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶ PC開く度、*asap*さん、お元気かな?って、ページは覗いてたんですよ!消毒のお陰で元気→何より^^私も消毒しよ♪感謝♡
2016/05/17 14:54
おつまみにぴったり!(*´艸`*)とっても美味しかったです
ボンド子
ボンド子さん、こんにちは♪ これは何のおつまみになったのかな~(๑´◡`๑)うふ♡←酔ってないですよ^^笑 泡々の物が美味しい季節が来ますね♪おつまみレポ感謝!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする