アプリで広告非表示を体験しよう

お団子(またはお餅)入り中華スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mama^^papa
お月見で作ったお団子を取り置いてて、翌日の朝、中華スープに入れています。
お団子を増やして、タンパク源に卵を入れたら、朝食は1品でもイイ感じですよ^^
みんながつくった数 1

材料(4人分)

お団子(お餅でもOK)
8or12個
白菜
2枚
もやし
1/2袋
鶏ガラスープ(素使用でもOK)
約800cc
塩・こしょう
少々
醤油
適量
生姜スライス
4~5枚
大さじ2
胡麻油
少々
炒りゴマ
少々
青ネギ
3本ほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏ガラスープ(または、水+中華スープの素)にスライスした生姜・千切り白菜・もやしを入れ、煮ます。
  2. 2
    調味料を入れ味を整えたら、お団子(お餅)を入れ、温めます。
  3. 3
    温まったら、火を止め、胡麻油少々・炒りゴマを入れ、青ネギを散らせば出来上がり。

おいしくなるコツ

朝食に作ったので、火の通りやすい野菜を使いましたが、人参・玉ねぎなど、ある野菜で夕飯にしてもいいですね^^

きっかけ

毎年、お月見でお団子は作りますが、このスープの為に、残しておいてます。

公開日:2011/09/12

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープ
料理名
お団子(またはお餅)入り中華スープ

このレシピを作ったユーザ

mama^^papa ✿ご訪問 ありがとうございます✿ 簡単・気軽に作れる“おうちごはん”をマイペースで投稿中♪ なるべく油は控え、できる物は、水炒めをしています。 時々ガッツリレシピもありますが、普段着感覚のおかず・おやつなど、お役に立てば嬉しいです^^ ブログも気まぐれ更新中^^; ↓こちら↓ http://plaza.rakuten.co.jp/mama10utigohan/

つくったよレポート( 1 件)

2011/12/16 19:15
唐辛子のお団子で作ってみました。温まるし美味しかったです(*´∇`*)
☆Beatrice☆
唐辛子のお団子~!興味津津ですぅ^^* 食べた事ありませんが、お写真拝見したでけで 温まりそう~^^♪ ほかほかあったかレポ、さんきゅでした☆*:・

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする