アプリで広告非表示を体験しよう

電子レンジもやしで簡単(^^)ゆで卵とキムチの丼♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
acchan66
もやしをたっぷりのせて、ボリュームup♪
食物繊維+発酵食品の酵素+タンパク質で糖質燃焼を目指してます(^_^)
みんながつくった数 1

材料(1人分)

白菜キムチ
約30g
ゆで卵
1個分
温かい白ご飯
約200g
焼き海苔
全形の1/4枚分
【電子レンジもやし】
下記分量の1/3
白炒りゴマ
大さじ2~2.5
○鶏ガラスープの素
小さじ1/2
○塩
小さじ1/4
○ゴマ油
大さじ1
マヨネーズ
約大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白炒りゴマをすり鉢でする。
    粒が残る、粗めの状態でOK。
    ※今回は離乳食用の小型すり鉢&すりこぎを使用。
  2. 2
    下記【電子レンジもやし】が熱いうちに、すった白炒りゴマと○の材料を入れる。

    上下を返すように、軽く混ぜ合わせる。
  3. 3
    仕上げの器に白ご飯を平らになるようによそい、2の【電子レンジもやし】→白菜キムチ→半分に切ったゆで卵→半分に切った焼き海苔の順に盛りつける。
  4. 4
    マヨネーズを添えて、完成!

おいしくなるコツ

【電子レンジもやし】 もやし1袋(約200g) 1.耐熱容器にもやしを洗わずに入れ、上下を開けてラップをし、電子レンジで加熱する(600W3~3.5分)。 2.上下を返して混ぜ、蒸気を逃して冷ます。 3.冷蔵庫保存で5日を目安に食べきる。

きっかけ

丼ものは糖質が多いメニューの上位に入りますよね(汗)。 でも、具材をできるだけヘルシーにして、たまにはガッツリ食べたいので(^_^)

公開日:2020/01/18

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶりその他の電子レンジで作る料理もやしゆで卵キムチ
関連キーワード
もやしのゴマナムル ゆで卵 白菜キムチ 焼き海苔
料理名
電子レンジもやしで(^^)ゆで卵とキムチの丼

このレシピを作ったユーザ

acchan66 こんにちは♪ ヘルシーな家庭料理&お菓子作りを目指す、ダイエット中の主婦です(^_^) 美容と健康にはタンパク質と野菜をたっぷりと♪ 甘いお菓子で羽目をはずすこともしばしば。 でも、簡単で栄養価が高い、息子二人と夫に喜ばれる食事を作っていきたいです。 なかなか合格点がつきませんが、頑張ります! 皆さまからのご意見・つくったよレポートを楽しみにしています。 よろしくお願いします(^o^)/~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする