アプリで広告非表示を体験しよう

採れたて里芋の煮っころがし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みんなのばなな
お友達から収穫した里芋をいただきました♪里芋の茹で方も載せています。簡単に皮が剥けるので是非やってみて下さい♪

材料(3~4人分)

里芋(にぎりこぶし位の大きさ)
7~8個
かつおだし(顆粒タイプ)
大さじ1
醤油
大さじ3
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    里芋はざっと洗って、鍋に里芋を入れかぶる位のたっぷりの水またはお湯で茹でていきます。
    茹で時間の目安は大きいもので沸騰してから10分位。
    小ぶりのものは沸騰してから4~5分です。
  2. 2
    竹串を刺してみて竹串が通れば茹で上がりのサインです。
    茹で上がった里芋を一気に冷水で冷やします。
  3. 3
    力を加えなくても皮が面白いくらいにつるんと剥けます♪

    ※里芋のぬめりで手がかゆくなるのを避けるため手を酢水に浸けるか手袋をするといいと思います。
  4. 4
    大きい里芋は半分にカットしました。
    鍋に剥いた里芋を入れ里芋が半分位浸かる水またはお湯を入れ、かつおだし・醤油・砂糖・みりんで煮て色よく仕上げて完成です。

おいしくなるコツ

里芋の大きさによって茹で時間が異なります。今回使った里芋はにぎりこぶし位のかなり大きい里芋です。小さめの里芋なら沸騰して4~5分で火が通ります。竹串を刺してみて里芋にスーっと通ればOKです。 茹で上がったら一気に冷やすのがポイントです。

きっかけ

収穫した里芋をいただきましたのでさっそく作ってみました♪

公開日:2012/10/15

関連情報

カテゴリ
里芋
料理名
里芋の煮っ転がし

このレシピを作ったユーザ

みんなのばなな こんにちは❤2013年8月に娘を出産してから怒涛の日々❤(^▽^;) 娘との時間が最優先❤なのでゆっくりお料理する余裕がな~~いっ(@_@) 最近は簡単ですぐ作れるレシピを紹介しています。 何でも食べられるようになった娘の為にもお料理頑張らなくちゃ(•ө•)♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする