アプリで広告非表示を体験しよう

鶏肉と豆腐と青梗菜の中華あん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
NOZAёMi
沢山のお豆腐に干ししいたけの戻し汁でホッとする美味しさ★シンプルでヘルシーな中華あんかけです
みんながつくった数 1

材料(2人分)

木綿豆腐
2/3丁
鶏挽肉
50gほど
青梗菜
3株
ニンジン
1/2本
干ししいたけ
2枚
タマネギ
1/4個
ネギ
1本
ラード
小匙1
中華だし
大匙1ほど
料理酒
大S 1.5
麺つゆ
大S 1/2~1
塩・コショウ
適量
生姜 すりおろします
小S 1ほど
水溶き片栗粉(片栗粉+水)
大S 1+2
水+干ししいたけの戻し汁
1.5カップほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は水切りし3cm角に切り
    青梗菜は3cm大の乱切りに
    ニンジンは厚め三日月切りにし軽く火を通してます
    タマネギはみじん切り
    ネギは斜め切りに
    干ししいたけは戻し4等分にします
  2. 2
    フライパン大でラードを溶かし、ニンジン・青梗菜の茎を軽く炒め取り出します

    生姜を入れ、香りが立ったらミンチ・タマネギを加え炒め、料理酒を入れ蓋をし蒸し焼きにします
  3. 3
    フライパンにニンジン・青梗菜の茎を戻し軽く混ぜ炒め、水(干ししいたけの戻し汁も使います)・しいたけと豆腐を入れます

    中華だし・麺ツユ・塩・コショウ(多目)を入れます
  4. 4
    豆腐が崩れ無い様に気をつけ混ぜます

    青梗菜の葉も加え、蓋をして2~3分加熱します

    煮立たせ、ネギを入れ水溶き片栗粉でとろみをつけます
  5. 5
    ご飯にかけても美味しいですよ♪

    ★濃さはお好みで加減して下さい★
  6. 6
    えのきと溶き卵のコンソメスープ

    レシピID:1100002983

おいしくなるコツ

★ラードを少量使い旨味・コクを出しました★ 加熱し過ぎてお野菜がクタクタにならない様に気をつけます 干ししいたけの戻し汁も使います しょうがはたっぷり使います

きっかけ

帰りが遅い家族の為に、ヘルシーで体に優しいお料理をと思い作りました。

公開日:2012/01/21

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐鶏ひき肉
関連キーワード
五目野菜 野菜炒め あんかけ 豆腐料理
料理名
中華あんかけ

このレシピを作ったユーザ

NOZAёMi 家族の美味しい♪と喜んで貰えるのが嬉しくてお料理が楽しいです ステン多重層無水鍋を使用した“お野菜たっぷりでヘルシーなお料理”が中心です。 ★フィラデルフィアクリームチーズ 優勝クリチ☆豆腐とミートソースのグラタン ★NHK今日の料理大正製薬 優勝大豆きのこコロッケ ★きのこホクト ヘルシーレシピ賞 ★おかずの星 一次通過水餃子風長芋のサンラータン  ★サッポロシルクエビス 2位ホワイトカレー 他

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする