アプリで広告非表示を体験しよう

お伊勢さんの名物 てこね寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かずみん52
伊勢の名物です。
かつおで作るのが本場の味でそうです。
猟師さんの料理なので豪快に混ぜるのが美味しいんだそうです

材料(4人分)

赤身の刺身
3人分
大葉
4枚
しょうゆう
100cc
100cc
みりん
100cc
すし飯
4人分
かまぼこ
1/2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しょうゆう・みりん・酒をなべで暖めます。
    火からおろして冷まします
  2. 2
    すしめしを作ります
    今回はすし酢を使いました
    しっかりと熱をとる
  3. 3
    1が冷めた所へ赤身の刺身を30分程漬け込む
    大葉を千切りにする
  4. 4
    すし飯に大葉・刺身を入れ混ぜ合わせる
    かまぼこは盛り付けて彩りにご飯の上に置く

おいしくなるコツ

刺身を長く漬け込むのも美味しくなります。 お好みでわさびを一緒に混ぜても美味しいですよ

きっかけ

岐阜に住んでる孫ちゃんのお宮参りの時に作ってみたら、好評だったの思い出して作ってみました。

公開日:2011/02/21

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
関連キーワード
伊勢の名物てこね寿司 赤身の刺身かつおでも美味しい 大葉であっさり しょうゆう・みりん・料理酒を使って
料理名
てこね寿司

このレシピを作ったユーザ

かずみん52 勤めと子育ての両立から手抜き料理でも 子供達に美味しいと言って欲しかったんですね・・ それで考えてた物や母から教えてもらったレシピを投稿してます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする