アプリで広告非表示を体験しよう

生クリーム不使用☆皮ごとかぼちゃの米粉ココアタルト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
megrhythm0503
かぼちゃは丸ごと使って材料を全てミキサーで混ぜるだけ!タルトは米粉を使用!生クリームなしでも充分美味しいです!

材料(18cm型人分)

バター(有塩)
50g
砂糖
40g
米粉
85g
ココアパウダー
15g
*かぼちゃ
1/2個(約500g)
*卵
2個
*砂糖
50g
*バター(有塩無塩どちらでも)
20g
*牛乳
150cc
○ココアパウダー
小さじ1
○牛乳
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ココアタルトを作ります。オーブンを180度に予熱。ボウルにバター50gを入れて湯煎で溶かし、そこに砂糖40gを入れる。砂糖も溶けたら湯煎から外し、米粉とココアパウダーを入れて混ぜる
  2. 2
    18cmのホール型(底取れ使用)にタルト生地を手で敷き詰める。
  3. 3
    180度のオーブンで15分焼く。焼けたら網の上で冷ましておく。
  4. 4
    *の材料でかぼちゃ生地を作ります。オーブンを160度に予熱する。かぼちゃはタネやワタを取り、皮を水で洗ってからラップを巻く。レンジで6〜8分、柔らかくなるまでチンする。
  5. 5
    ミキサーにかぼちゃ(皮ごとでok)、卵、砂糖、バターを入れてミキサーにかける。かぼちゃが混ざったら、牛乳を入れてさらにミキサーにかける。
  6. 6
    型にかぼちゃの生地(ゆるいです)を流し入れる。
  7. 7
    次に○の材料で模様を書くためのココア液をつくります。器にココアパウダーと牛乳を入れて、ココアパウダーが溶けるまでしっかり混ぜる。とけたら絞り袋(上部の余分なところはカット)に入れる
  8. 8
    絞り袋の先端をカットしてかぼちゃ生地の上に模様を書く。円をいくつか書きます。
  9. 9
    中心の円から外側に向けて爪楊枝を動かして、蜘蛛の巣を描きます。
  10. 10
    160度のオーブンで50〜60分焼く。焼けたら網の上で型のまま粗熱をとります。この時外側の型に一周ナイフを入れておくと表面が割れにくいです。(今回はこれをしてないので割れてます)
  11. 11
    粗熱が取れたら、型のままラップとアルミホイルをして冷蔵庫で半日〜1日冷やします。冷えて味がなじんだら、型から外して完成。

おいしくなるコツ

必ず冷蔵庫で冷やすことです。

きっかけ

ハロウィンに!なるべくお金をかけずにつくりたかったのと、皮を捨てるのがもったいないから。

公開日:2017/11/01

関連情報

カテゴリ
かぼちゃタルト米粉かぼちゃプリン

このレシピを作ったユーザ

megrhythm0503 5人の子供と夫と7人家族です。パート勤務のアラサー主婦です。大食い、甘いもの大好きな家族なので、節約、健康のため、無添加、手作りにこだわっています。1歳の子は卵小麦粉アレルギーのため、アレルギー対応レシピものせていきます!子供がいるので、時短簡単メニューものせていきます!ブログも始めましたので、よかったら見てください!http://ameblo.jp/megrhythm0503/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする