アプリで広告非表示を体験しよう

味しみしみ♡【揚げとうもろこしのニンニク醤油がけ】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
✿保健師の健康レシピ✿
黄色の元になるゼアキサンチンは、紫外線を吸収して活性酵素を除去する働きがあると言われています。脂溶性なので、バターや油と一緒にとると効率よく栄養が吸収できます♪
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

とうもろこし
1本
片栗粉
大さじ2
小麦粉
大さじ2
【にんにく醤油たれ】
●醤油
大さじ1
●酒
大さじ2
●みりん
大さじ2
●にんにくチューブ
小さじ1/2
●生姜チューブ
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とうもろこしは皮を剥いて、半分の長さに切る。
    さらに縦4等分に切る。
    コーン部分に、包丁またはフォークで切り込みを複数個所いれる。
    水分がついていたら、よく拭く。
  2. 2
    ポリ袋に、片栗粉、小麦粉をいれてふる。
  3. 3
    フライパンに3cmほどサラダ油(分量外)をいれて、170℃に熱する。
    とうもろこしをいれて、3分ほど揚げたらバットにとっておく。
  4. 4
    フライパンに●をいれて、中火に熱する。
    煮立ったら弱火にして、とうもろこしをいれて全体に絡める。
  5. 5
    お皿にもって完成!

おいしくなるコツ

とうもろこしは水分が多く、油はねが激しいので注意です! ①とうもろこしの水分をしっかり拭くこと ➁コーン部分に切り込みをいれて水分の逃げ場を作ること ③あれば、油はねガードを使うこと これらに気をつけてやると油はねを少なくできます♪

きっかけ

番組で紹介していたレシピを作りやすくアレンジしました。

公開日:2022/08/05

関連情報

カテゴリ
とうもろこし男の簡単料理簡単夕食簡単おつまみ

このレシピを作ったユーザ

✿保健師の健康レシピ✿ ■食べることが大好きな夫婦2人暮らし ■保健師、看護師免許、野菜スペシャリスト←NEW 我が家の毎日ご飯の中で、美味しいと思ったレシピを公開しています✨ 作ったよスタンプやレポして頂けると凄く嬉しいです! アレンジも大歓迎です♪ Instagram︰https://www.instagram.com/wanchan1224 ブログ︰https://wanchan-recipe.com

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする