アプリで広告非表示を体験しよう

ケーキ型で作る穴子の押し寿司♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mikoto
穴子の押し寿司を作ろうとしましたが、良い型が無いのでケーキ型で代用しました。ご飯と穴子を重ねるだけ!簡単です!(^^)!
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

穴子(かば焼きにしたもの)
2枚
大1
ご飯
1合半位
☆酢
45cc
☆砂糖
小1
☆塩
ひとつまみ
白胡麻
大1~2
三つ葉、紫蘇等
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ケーキ型20cm×20cmにラップを敷きます。
  2. 2
    三つ葉は洗って食べやすい長さ(3cm位)に切ります。
  3. 3
    穴子は一旦たれを洗い流し、酒を掛けてアルミホイルで包み、オーブントースターで3~5分温めます。
    その後、アルミホイルを開いたまま添付のタレを掛けて2~3分焼きます。
  4. 4
    穴子を焼いている間に、☆印を混ぜ合わせて寿司酢を作ります。
    それを暖かいご飯に混ぜて寿司飯を作り、白ごまも混ぜておきます。
  5. 5
    ケーキ型に穴子をタレごとを敷き詰めます。
    ひっくり返すので皮の方を下にして。
  6. 6
    その上にご飯を乗せ、上から少し強めに手で押します。四角いお皿があったらそれで押すと均等に押せます。
    重しを押せて10分位置いても良いです。
  7. 7
    大きなお皿にひっくり返して、三つ葉を飾ったら、出来上がりです♪

おいしくなるコツ

穴子の焼き方です。 鰻も上記のようにすると美味しくなりますヨ。 胡麻はそのままでも、すりごまにしても。

きっかけ

穴子が好きなので、穴子のお寿司が食べたくなったので、押し寿司にしてみました。

公開日:2016/01/31

関連情報

カテゴリ
押し寿司
関連キーワード
押し寿司 寿司 穴子 簡単
料理名
穴子の押し寿司

このレシピを作ったユーザ

Mikoto 3人の子の母です。 子育ても終わり、孫も3人になり、立派なおばあちゃんか・・・。 皆さんのレシピを大いに参考にさせて頂きながら、簡単に出来るお料理、特に 旨味調味料、添加物を出来るだけ使わないお料理をUPして行きたいと思います。 宜しくお願いします♪ ブログも宜しくです^^;  http://plaza.rakuten.co.jp/mikotodesse/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする