アプリで広告非表示を体験しよう

カニカマでお手軽に♡かに玉の甘酢あんver. レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もふ♪
カニカマで作る経済的なカニ玉です。たっぷりの甘酢あんで天津飯にしても美味しいです(╹◡╹)
みんながつくった数 2

材料(2-3人分)

たまご
5個
かにかま
1パック(120g)
ネギ
20g
中華だし(顆粒)
小さじ1
●サラダ油
小さじ1
●ごま油
小さじ1
☆しょうゆ
大さじ2
☆三温糖(砂糖)
大さじ2
☆酢
大さじ2
冷凍グリンピース
大さじ1
片栗粉
大さじ1強
150ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルにカニカマを入れ大きめに
    ほぐす

    ※ カニカマは写真のように太めの
    物がよいです
  2. 2
    1のボウルにタマゴを割り入れ
    中華だしを加えて混ぜ合わせる

    小口切りしたネギも加え混ぜ合わせ、かに玉の卵液を作る
  3. 3
    ☆のオイルを熱したフライパンに
    2の卵液を流し入れ、菜箸で大きく混ぜながら端を中心に寄せ丸くカタチ作る
  4. 4
    裏返して裏面も焼く

    A 片栗粉と水を合わせ水溶き片栗粉を用意する
  5. 5
    鍋に☆を全て入れ火にかけ、沸騰したら冷凍グリンピースを加え再度沸騰させる

    Aの水溶き片栗粉を流し入れ
    トロミをつけ甘酢あんを作る
  6. 6
    両面を焼いたかに玉に5で作った甘酢あんをかけたら完成♪
  7. 7
    【参考に】

    かに玉いろいろ
    天津飯にしてお弁当にも♪

おいしくなるコツ

甘酢あんの酢や甘さはお好みで調整してくださいね。 カニカマは細めより太めの方がイイと思います^ ^

きっかけ

蟹缶で作るカニ玉よりも経済的♪ デイリーおかずなら十分おいしいので^ ^

公開日:2022/02/04

関連情報

カテゴリ
カニカマその他の卵料理カニ缶かにかに玉

このレシピを作ったユーザ

もふ♪ 「おうちごはん」は旬の食材を使うとか季節のイベントを楽しむ♪とか、そんなことを大事にしています。 時代に逆行していますが料理が出来上がるまでの美味しい匂いが大切な気がしているコトコト派です。 楽天レシピは覚え書きとして。 現在は更新していませんがブログでも「おうちごはん」を載せていますので見てくださいね。 https://milkcreamcream.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 2 件)

2022/04/03 04:48
美味しく出来ました♪
そやまま
そやままさん♪ レポートありがとうございます! 具沢山ですね、 餡もイイ感じで美味しそう(╹◡╹)
2022/03/01 19:30
美味しく頂きました
栄養士ももた
栄養士ももたさん♪ レポートありがとうございます! 甘酢あんでゴハンがすすみますよね(╹◡╹)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする