アプリで広告非表示を体験しよう

とろとろ半熟卵と豚の角煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
プリンセス♪
とろとろの卵と角煮が美味しいです。
おこわを炊きたく、煮汁は多めに作っています。

材料(4人分)

豚バラ肉
350g
★お水
800cc
★料理酒
40cc
★しょうゆ
大さじ7
★みりん
大さじ3
★砂糖
大さじ3
生姜
薄切り3枚
白ネギ
1本
4個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵は常温に戻し、沸騰したお湯に6分。沸騰させたまま。
    そのあと冷水で冷ます。
  2. 2
    豚バラ肉も常温に戻し、強火で各面焼き色をつける。
  3. 3
    圧力鍋に豚肉、ネギの青い部分とスライスした生姜、★を全て入れる。
    ネギの白い部分は3㌢幅に切って入れる。
    圧力鍋で15分、ピンが下がったら豚肉を取り出す。
  4. 4
    煮汁はキッチンペーパー2枚を半分に折ってザルに置き、油を濾す。
    そしてお好みの量だけを半分くらいになるまで煮詰める。
  5. 5
    卵は殻を剥き、ビニール袋に入れ、煮汁をお玉2杯分くらい入れてなるべく空気を抜いて密閉する。
    長時間浸ける方が味が染み込みます。
  6. 6
    煮詰めた煮汁に豚肉を戻し、弱火で絡めるように煮る。
    お好みの大きさに切って、煮汁をかけ、卵を盛り付けたら完成‼

おいしくなるコツ

煮汁を濾すことで余計な油がなくなり、冷めても白くなりにくいです。 卵をしっかり煮汁に浸けることで味が染み込んで美味しく食べれます。 温める際は、湯煎などして熱くなりすぎないようにすると、卵が半熟のままです。

きっかけ

記録をしたくて。

公開日:2018/01/26

関連情報

カテゴリ
圧力鍋で作る豚の角煮豚の角煮

このレシピを作ったユーザ

プリンセス♪ 幼児を育てる1児のママです。簡単かつヘルシーな料理を日々探ってます♪離乳食から小さなお子さまも食べれる料理を沢山載せてます*˙︶˙*)ノまた、イベントやちょっとした本格派も多数掲載中です(๑•̀ㅂ•́)و✧

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする