アプリで広告非表示を体験しよう

出汁がじゅわ〜♪がんもどきの☆そぼろあんがけ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
がんもに出汁が染み込んで、食べた瞬間にじゅわ〜♪挽肉の出汁あんかけにしたので、とろみがついて熱々です☆冷めても美味しいので、余ったらお弁当にもオススメです♪
みんながつくった数 3

材料(3人分)

がんもどき
大きさにより、3〜4枚
鶏ひき肉
150g
適量
△塩、胡椒
適量
200ml
●和風顆粒だし
小さじ1〜2
●砂糖
大さじ1/2
●醤油
大さじ1
●みりん
大さじ1
●お酒
大さじ1
□水溶き片栗粉
適量
☆大葉
4枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    熱したフライパンに油を入れて、挽肉を炒めます。

    △塩、胡椒をします。
  2. 2
    肉に火が通ったら、4等分に切ったがんもどきと、水を入れます。

    沸騰したら、●の調味料を入れて味をみます。

    そのまま、しばらくがんもどきに味が染み込むまで煮込みます。
  3. 3
    弱火に変えて、5〜6分煮込みます。

    □水溶き片栗粉で、とろみをつけます。

    そのまま、片栗粉の粉っぽさがなくなるまで火を通します。
  4. 4
    器に盛って、千切りにした☆大葉を乗せて出来上がり〜♪

おいしくなるコツ

片栗粉を入れたらすぐに火を止めないで、しばらく煮込むと水っぽくなりませんよ。

きっかけ

ボリュームのある、がんもどきのお料理を考案しました。

公開日:2013/05/09

関連情報

カテゴリ
がんもどき
関連キーワード
お正月 豆腐 挽肉 あんかけ
料理名
がんものそぼろあんがけ

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 3 件)

2019/12/22 17:43
あるもので作ったので、合い挽き肉と豆苗ですが、味付け美味しくいただきました♪
とんまま
こんばんは。 豆苗は色鮮やかで、いいですね。 とても美味しそうです。 ソボロも、沢山入っていて、ボリューム満点ですね。 素敵なつくれぽ、ありがとうございます。
2015/06/07 08:58
鶏肉のそぼろあんかけは あまり作らないんですけど… 見た目の淡ぃ色が上品な感じだし、すご~く美味しかった(*╹◡╹*)✿ 出汁じゅわ〜♪ 今度はパパ弁にも✧
TOM106
TOM106さん、こんにちわ♪ 出汁がじゅわ〜!こちらまで、生唾ゴクンです (≧∇≦) 是非パパさん弁当にも入れて下さいね☆ 素敵なレポ、ありがとうございます♥

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする