アプリで広告非表示を体験しよう

酢イカ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
koyoca
酸っぱいのが苦手な方は穀物酢を半分くらいにしてください。
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

イカ
1パイ
すし酢
大さじ1
穀物酢
大さじ1
あれば玉ねぎの甘酢漬け
あれば
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    イカは胴体を離して中から軟骨を取り、綺麗に洗います。
    ゲソの方はゴロをはずし、くちばしを取り、目玉を取って綺麗に洗います。
  2. 2
    胴体は1㎝くらいに切る。
    ゲソの方は、先っちょを1㎝くらい落とす。(2本の長い足は半分に切る。
  3. 3
    湯を沸かし、そこに入れて色が変わるまでゆでて水を切っておく。(さっとゆでる程度でOK)ポリ袋に入れて穀物酢を入れる(熱いまま)
    冷めたらすし酢を入れて一晩寝かせてできあがり!!!

おいしくなるコツ

玉ねぎの甘酢漬けと一緒に盛ると立派なおかずになります♪

きっかけ

好物なので

公開日:2012/05/22

関連情報

カテゴリ
いか全般
料理名
酢イカ

このレシピを作ったユーザ

koyoca 老人2名とワタクシの3人家族。老人食なので、おもしろみはないかもしれませんが・・・ 楽をして楽しみながら作っています♪(この玉子焼きは一切料理をしない父親が作ったものです。)

つくったよレポート( 1 件)

2016/03/07 21:12
美味しかったです♪
komakoma5497
美味しそうです☆簡単なので、また作りましょうね! ありがとうございました♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする