アプリで広告非表示を体験しよう

我が家はみんな大好き★サーモンのラザニア★ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はなはな桜
ひき肉のラザニアも好きだけど、このサーモンのラザニアも大好き♪トマトソースを作ったら、後は重ねて焼くだけの簡単レシピです★パーティーメニューとしても大活躍♪

材料(4~8人分)

生鮭(サーモン)の薄切り
500g
薄く切ったモッツァレラチーズ
250g
フレッシュバジル
葉っぱをたくさん
塩、こしょう
各適宜
ラザニア
12枚ほど
★トマトの水煮缶
大1缶(約400g)
★生クリーム
200cc
★塩、こしょう、乾燥オレガノ
各適宜
★ローリエ
1~2枚
★ローズマリー(乾燥でも)
1枝
★砂糖
ひとつまみ
★にんにくのみじん切り
1~2片
★玉ねぎのみじん切り
1/2~1個分
★オリーブオイル
大さじ1~2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【★の材料 トマトソース】
    フライパンに油を熱し、玉ねぎとにんにくを入れて弱めの中火でゆっくりと玉ねぎが透き通るまで炒める。水煮缶やその他の材料をすべて入れ、10分煮る。
  2. 2
    【★の材料 トマトソース】
    1からローズマリーとローリエを取り出し、ハンディフードプロセッサー(あるいはミキサー)を使ってピューレ状にする。
  3. 3
    耐熱容器にバター(分量外)を塗り、2のトマトソースを1/5ほど入れ、ラザニアを並べる。
  4. 4
    3の上に少しトマトソースをかけ、潮、こしょうした生の鮭を並べる。
  5. 5
    4の上にモッツァレラを並べ、バジルを全体的におく。トマトソースを1/4ほどかける。
  6. 6
    5の上にラザニア、鮭、モッツァレラ、バジル、トマトソースの順に繰り返してのせる。
  7. 7
    最後にラザニアを並べ、その上から残りのトマトソースを全体にまんべんなくかけ、160度に熱したオーブンで45~60分焼く。焼きあがったら10分ほどオーブンの中におく。出来上がり♪

おいしくなるコツ

トマトソースに入れるものや量など、お好みで変えてくださいね♪

きっかけ

義理の両親のところで初めて食べてとっても美味しかったので、義母にレシピをもらって、うちでも時々作るようになりました★

公開日:2011/02/07

関連情報

カテゴリ
ラザニア
関連キーワード
映画201101 ラザニア 簡単 ワインに合う
料理名
サーモンのラザニア

このレシピを作ったユーザ

はなはな桜 ドイツ在住です。最近、毎日ベジタリアン料理を作っています(^^♪                                           2021年9月8日

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする