アプリで広告非表示を体験しよう

絶品!スナップエンドウ・トマトの卵炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
☆カバオ☆
旬の香り豊かなエンドウの食感とトマトの酸味が食欲をそそります。

中華風の味付けで、
ご飯にもビールにも相性抜群!

材料(4人分)

スナップエンドウ
100g
トマト
1個
4個
白だし
50cc
オイスターソース
30g
鷹の爪(無くても良い)
1本
片栗粉(タレ)
小さじ1
塩コショウ(タレ)
小さじ1
固形鶏がらスープの素
5g
30cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スナップエンドウはスジを取り、塩(小さじ1)を入れた鍋で2分湯がいて、水で冷ます。
  2. 2
    トマトは8等分。この後炒めるので、少し硬めのトマトの方が良い。
  3. 3
    味付けタレはあらかじめカップで作っておくと、調理で手間取らない。
  4. 4
    熱したフライパンで卵を炒める。
    半熟くらいでも大丈夫。
    その後、別のさらに取り出しておく。
  5. 5
    卵を炒めて、別皿に取っておくと、出来上がりが段違いに美しくて旨い✨
    このひと手間を惜しまずに!
  6. 6
    スナップエンドウを薄く焦げ目がつく程度に炒めて、トマトを投入し、強火で1分。ここからはスピードが大事!
  7. 7
    タレを加えてさらに強火で1分。仕上げに卵を加えてたら、火は10秒で止める。
    出来上がり!と思いきや・・。
  8. 8
    レンチン30秒で出来上がり。
    中までしっかり火が通り、見た目も美しい。

おいしくなるコツ

エンドウとトマトの旨味をふわふわの卵が包み、とろみのあるタレ・・・。 中華風の味付けは、鶏がらスープオイスター+白だし+鷹の爪が鉄板。 紹興酒を小さじ1足すと、さらにワンランクUP! ご家庭でも、お店のような味になりますよ☆

きっかけ

タレ 片栗粉をほんの少し入れると、タレにとろみがついて良く絡む。 調理 卵は炒めたら必ず別皿へ。余熱も利用して火を入れる感じ。 仕上げ レンチンで熱々に。フライパンでかき回し過ぎないので、具材の形も崩れない。

公開日:2023/02/26

関連情報

カテゴリ
スナップえんどう卵とじトマト全般

このレシピを作ったユーザ

☆カバオ☆ 「プロのワザ」を少しお借りして、短時間で美味しい料理をつくるのが好き。 和食、中華、イタリアン・・。 少し工夫すれば、ワンランク上の味に!をテーマに、日々修行しています。。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする