アプリで広告非表示を体験しよう

大根おろしの水切りは味噌漉しで☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ichi5
少量の大根おろしの水切りは味噌漉しがちょうどいい大きさで場所をとらなくて済みます。
持ち手もついていて振りやすいので、水切りしやすいです。
みんながつくった数 1

材料(1~人分)

大根
5cm
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は皮をむき、おろし器ですりおろす。
  2. 2
    流しの上で味噌漉しを持ち、すりおろした大根おろしを入れ、味噌漉しを左右に3回ほど振り水切りをする。
  3. 3
    深めの器に味噌漉しを置いておき5分ほどしたら出た水分を捨てる。
    私はこれくらいの水分量が好みで、焼き魚に添えたりしています。
  4. 4
    調理方法や好みに合わせて、手やスプーンで押し付けて水分をもう少し絞ってもいいです。

きっかけ

ザルより小さい味噌漉しが大根おろしの水切りにちょうどいいのではと思いやってみたら、サイズ的にピッタリでした。あと、持ち手がついていて振りやすくて水切りしやすかったです。

公開日:2021/04/04

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技大根
料理名
大根おろしの水切りは味噌漉しで☆

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2021/05/25 21:23
こんばんは~♪ 大根水分とると 食べやすくなりますね(@_@) アイデアありがとー♪
夢シニア
こんばんは☆お試しいただき嬉しいです♪つくレポありがとうございます(^-^)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする