アプリで広告非表示を体験しよう

レストランを超える! 冷製かぼちゃのビシソワーズ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
マイケルの料理
知人に今までレストランのビシソワーズよりもおいしいと言われています。
そんなに手間をかけているわけではないですが、丁寧に漉すことがポイントです。

材料(4人分)

かぼちゃ
200g
玉ねぎ
100g
300cc
無塩バター
30g
塩(炒めよう)
1つまみ
生クリーム 42%
50cc
牛乳
100cc
塩(味付け用)
適量
顆粒コンソメ
5g
黒胡椒
適量
シェリー酒(オロロソ)なくてもOK
5cc
生クリーム(飾り用)
小さじ1
ヨーグルト(飾り用)
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃの皮を剥き、5mm幅に切る。
    耐熱皿に入れてラップをかけて600Wの電子レンジで4分加熱する。
  2. 2
    玉ねぎを繊維に切る方向に薄切りにし、鍋に無塩バターを入れ、玉ねぎを入れ、塩(炒め用)を一つまみ入れ、弱火でで炒める。十分にしんなりしたら火を止める。
    (飴色になるまでは炒めない)
  3. 3
    ミキサーに炒めた玉ねぎ、レンチンしたかぼちゃ、水、黒胡椒、顆粒のコンソメを入れて撹拌する
  4. 4
    ボールに漉し器を入れてポタージュを入れて漉す。
    スクレイパーで漉すとよい。
  5. 5
    漉したポタージュに生クリーム、牛乳、シェリー酒(オロロソ)を入れる。
    味見をして、足りない場合は塩(味付け用)で味を調える。
    冷蔵庫で1時間以上冷やす。
  6. 6
    飾り用の生クリームとヨーグルトを小さな容器に入れて混ぜ、ティースプーンですくって○○○○○とスープの上に垂らし、 爪楊枝で真ん中をすくってハート形にする。

おいしくなるコツ

普通のミキサーでも作れますが、私は真空ミキサーを使っています。すごく滑らかで分離せず酸化を防ぐことができます。 きめの細かい濾し器で濾すことでさらも滑らかな舌触りになります。塩加減は混ぜて30秒後に味見して、入れすぎに注意してください。

きっかけ

秋から冬にかけてかぼちゃが美味しい季節につくりたいメニューですね。合わせるワインは濃厚でコクのある白ワインが合います。アメリカのシャルドネは樽香が強く、ココナッツや蜜の香りがして香ばしい白ワインでこのビシソワーズに寄り添います。

公開日:2020/12/16

関連情報

カテゴリ
かぼちゃスープハロウィン向けアレンジその他のフランス料理
関連キーワード
かぼちゃ フレンチ ビシソワーズ 冷製

このレシピを作ったユーザ

マイケルの料理 料理は人間の感性をいかに満足させることができるかというテーマを追求する科学実験だという視点で向き合う元エンジニアです。 料理とワインのマリアージュを探究し、最高の体験を共有したいとの思いから、西洋料理の料理サークルを主宰し、西洋料理とワインのマリアージュを教えています。 J.S.A.日本ソムリエ協会 呼称ワインエキスパートです。 料理とワインを探究する、料理&ワイン研究家で普通のサラリーマンです

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする