アプリで広告非表示を体験しよう

おはぎ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぺこたん437
新米が美味しい季節なので作ってみました。
みんながつくった数 1

材料(約6人分)

小豆
200g
砂糖
250g
もち米
1合
うるち米
1/4合
砂糖
大さじ2
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もち米とうるち米は水で洗って1時間以上水につけておき、炊飯器で普通に炊く。
  2. 2
    小豆は水で洗う。鍋に豆がかぶるくらいの水を入れ最初は強火、沸騰したら弱火で煮て豆に火が通るまで差し水をしながら煮る。豆が出るとゆであがりが硬くなるので差し水は大事です。
  3. 3
    2が出来たら、ゆで汁をすてて、さっと水で洗い、水を切って再び鍋に入れ、砂糖250g(お好みで減らしても良い)を入れて甘味がつくまで煮る。煮えたら小豆を半つぶしの状態にする。
  4. 4
    1が出来たら砂糖大さじ2をまぶし、一口大の大きさに丸める。このお米の分量で約20個できます。
  5. 5
    4を3でつつんだらできあがり。
    ラップを使うと手に付かずに丸めることが出来ます。

きっかけ

家に小豆があったから時間もあったしつくってみましたぁ。

公開日:2011/11/09

関連情報

カテゴリ
おはぎ
料理名
おはぎ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2011/11/11 13:55
大きめに作ってみました♪おいしかったです(^^♪ごちそうさまでした。
mariron★
ありがとうございます!! 写真もおいしそうに作っていただいてうれしいです^_^♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする