アプリで広告非表示を体験しよう

腸活!簡単 自家製なめ茸 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
亜由
手間をかげずにお鍋1つで作れるなめ茸です。アレンジも色々できるので、作り置きに最適です。腸活にもオススメの1品!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

えのき
1袋
a酒
大さじ1
aみりん
大さじ1
a醤油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ハサミでえのきの石づきギリギリで切り落とします。そのまま、えのきの頭の方から鍋の上で2センチ位にカットします。石づきに近い部分手でほぐします。
  2. 2
    鍋にaを加え、蓋をして弱めの中火で3分火にかけます。
    最初は水分が無いですが、えのきの水分が出てとろっとしてきます。
  3. 3
    保存容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫へしまいます。
    5日間程は冷蔵庫保存出来ます。

おいしくなるコツ

石づき近くも美味しいのでギリギリで切り落とすのがコツです。水分多めがいい時は、弱火で5分ほど煮るとトロッとした水分が多めになります。

きっかけ

健康の為にえのきを沢山食べたくて作り始めたのがきっかけです。毎朝食べていますが、体の調子が良くなりました♡

公開日:2022/04/20

関連情報

カテゴリ
5分以内の簡単料理えのき

このレシピを作ったユーザ

亜由 普段作っている物や美味しく出来た物などを紹介したいと思います。

つくったよレポート( 1 件)

2022/05/23 09:59
作りおきに参考にさせて頂きました。ご飯によくあいました。
hannah212
作っていただきありがとうございます♡ 一緒に腸活しましょう!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする