アプリで広告非表示を体験しよう

ねぎと茎ワカメのぬた レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
イク9110
茎ワカメの歯ごたえが、美味しいです♪

材料(2人分)

青ねぎ
8本
長ねぎ
10cm
塩漬けの茎ワカメ
30cm
みょうが
1個
市販の「ぬた酢味噌」
20g+20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    青ねぎは根を切り取り、後部を輪ゴムで縛ります。こうしておくと茹でる際も切る際もバラバラにならないのでBESTです。
  2. 2
    長ねぎは、8等分に斜め切りにします。
    塩漬け茎ワカメは5分、水に浸し、塩抜きをします。みょうがは、半分に切った後、斜め切りにします。
  3. 3
    沸騰湯に、青ねぎを投入し、柔らかくなったら取り出し、水にさらした後、軽めに絞ります。
    この沸騰湯は捨てないで、長ねぎを柔らかくなるまで茹でた後、水にさらし、軽めに絞ります。
  4. 4
    そうしているマに、塩漬け茎ワカメの、塩抜きが出来ます。塩抜きしたワカメは水分を絞り、3cm程度に切ります。
  5. 5
    青ねぎ、長ねぎ、茎ワカメをバランス良く盛り付け、市販の「ぬた酢味噌」をかけ、その上に、みょうがをトッピングして・・【完成でぇ~す♪】

おいしくなるコツ

・ねぎ類は、あまり、キツク水分を絞り過ぎないように。 ・アレンジで、魚介類なども加えたりすると、いいですね♪

きっかけ

青ねぎが、しなりかけていたので・・。

公開日:2014/04/30

関連情報

カテゴリ
簡単おつまみ
関連キーワード
ねぎ、青ねぎ、ネギ、長ねぎ、わかめ ワカメ、ぬた、酢味噌、からし酢味噌 みょうが、イク9110、冥加 簡単、かんたん、カンタン
料理名
ねぎと茎ワカメのぬた

このレシピを作ったユーザ

イク9110 実家で畑をやっており、多種の採れ立て野菜が、母から届くので、 基本、野菜は買わずにすんでいますWW。よろしかったら、チョィト覗いてみてネ♪ 簡単で、お安い材料を使い、美味しく、彩り良いレシピを目指し工夫し日々精進! 私自身は「アレルギー」や「偏食」ですが、旦那ちゃんが何時も美味しく食べてくれます。 どうぞ宜しくお願い致しますヾ(*^。^*)ノ♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする