アプリで広告非表示を体験しよう

焼きながら たれをつけて 牡蠣のオイル焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぽったーぶー楽天
牡蠣はグリコーゲン、タウリン、亜鉛などコレステロールを抑えるのには最適の食べ物といわれています。生かきは食べられない人には最適。

材料(2人分)

かき
300g
ネギ
半本
玉ネギ
半分
ポン酢
大さじ4
だし
大さじ2
砂糖
少々
醤油
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ネギを細かく刻み、玉ネギをすりおろし、ポン酢とだし、醤油、砂糖でたれを作っておきます。
  2. 2
    かきはきれいに洗って片栗粉をまぶしておきます。
  3. 3
    卵をとき一匹ずつ卵の中へくぐらせます。
  4. 4
    熱くした鉄板に油をしいて焼いていきます。一度にたくさん焼かないこと。
  5. 5
    焼きながら焦げ目がついたものから、たれをつけていただきます。まわりに野菜を一緒に焼いても美味しいです。

おいしくなるコツ

とにかく焼きながら食べること。

きっかけ

たくさん牡蠣をいただき、新鮮な間にお酒のおともにと、ストーブの上で焼きました。お酒を飲みながら焼いて食べれば一人20匹はOKです。

公開日:2011/02/03

関連情報

カテゴリ
牡蠣
関連キーワード
男料理 簡単 日本酒に合う ワインにも合う
料理名
かきのオイル焼き

このレシピを作ったユーザ

ぽったーぶー楽天 京都の自宅と伊勢志摩のセカンドを行き来の生活です。  京都洛北で伝統の京野菜を作り、伊勢志摩では野菜・果物を栽培、太平洋の魚料理が中心になります。  夫婦二人の料理レシピを紹介していこうと考えています。  あくまで、京野菜と魚中心の美味しくて、健康料理を紹介していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする