アプリで広告非表示を体験しよう

お花見を食卓でしたくなったら!さわらの菜種焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
oppeke22
鰆・菜の花と春が旬の食材を使い、卵の黄色・菜の花とインゲンの緑色・ハムと甘酢生姜のピンク色と食卓に居ながら~お花見が出来ちゃいます。
みんながつくった数 4

材料(2人分)

さわら(切り身)
2切れ
塩(下処理用)
小さじ1/3
★醤油・みりん・酒
各小さじ2
インゲン
3本
ハム
2枚
サラダ油
小さじ1/2
1個
☆マヨネーズ
大さじ1
☆味噌・粉チーズ
各大さじ1/2
☆砂糖
小さじ1/2
お好みで菜の花の蕾部分
40g
お好みで甘酢生姜
20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    食材です。
    ★はバッドに混ぜておく。
  2. 2
    さわらは 小骨を取り塩を全体にふり置き(10分くらい)、キッチンペーパーで水気を拭き取り、バッド★に漬け込む(15分くらい)。
    インゲンは筋を取る。
  3. 3
    鍋でインゲン・菜の花を塩茹でして(3分くらい~2分後に菜の花を入れる)冷水にとり、インゲンは5ミリ巾に菜の花は4センチ巾に切る。
    ハムは1センチ角に切る。
  4. 4
    卵は溶きほぐし、☆をボウルに入れ混ぜ合わせ、溶きほぐした卵を少しずつ加え、滑らかになるまで混ぜ合わせる。
  5. 5
    フライパンにサラダ油を入れ中弱火で熱し、3)の卵液を流し入れ菜箸でかき混ぜ、半熟状になったら2)のハム・インゲンを加え直ぐに取り出す。
  6. 6
    さわらの水気を拭きグリルに入れ、両面を焼き(4分くらい)、更に3)の炒り卵をのせ薄く焼き色が付くまで焼く(4分くらい)。
  7. 7
    最後に器に盛り、お好みで菜の花・甘酢生姜を添えて完成。

おいしくなるコツ

グリルの種類により焼き具合が違いますので調整してください(我家は両面焼きグリルを使用しています)。

きっかけ

春になったので~旬の食材を使ってみたくて…。

公開日:2020/03/10

関連情報

カテゴリ
さわら
関連キーワード
日本酒に合う 彩り
料理名
さわらの菜種焼き

このレシピを作ったユーザ

oppeke22 ご覧いただいてありがとうございます。

つくったよレポート( 1 件)

2021/03/25 13:03
味付けを参考にさせていただき、いんげんの代わりに青菜で作りました。彩り綺麗に美味しく仕上がりした。レシピありがとうございます(o^^o)
またたび☆
またたび☆さん~美味しそうなつくったよレポート有難うございます。 少しは参考になったでしょうか?

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする