アプリで広告非表示を体験しよう

干しピーマンで佃煮風甘辛炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
遊星。.:*・゜
水分がなくなるまで炒めると緑の色が悪くなるので、半日天日で干して水分を抜いてから調理。
ピーマンの美味しさが凝縮されています。
緑のピーマンだけで作ってもOK。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

赤、緑ピーマン
合わせて20個
サラダオイル
大さじ1
オキアミ(またはチリメンジャコ)
大さじ山盛り
鰹節
1パック
砂糖
大さじ1弱
小さじ1
醤油
大さじ1強
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ピーマンは縦に割り、ヘタと種を取り、半日天日干しにする。
  2. 2
    カサが減ったら、半割りのピーマンをさらに縦に4つに切る。
  3. 3
    フライパンにオイルを熱し、強めの中火でピーマンを炒める。
  4. 4
    砂糖を加えて、全体をしっかり混ぜる。
  5. 5
    全体に砂糖が回ったら醤油を回しかけ、酒を加えて炒める。
  6. 6
    調味料の水分がとんだら、オキアミ(ちりめんじゃこでもOK)を加えて混ぜる。
  7. 7
    さらに鰹節を加えて混ぜ、火を止める。
  8. 8
    冷凍してもいいですが、冷蔵庫でも1週間くらい日持ちするので、お弁当のおかずにも・・・

おいしくなるコツ

干すことで、ピーマンの水分が抜けて味が凝縮されます。 調味料は味を見ながら調節してくださいね。

きっかけ

ベランダで作った完熟ピーマンがたくさん出来たので、その消費に。

公開日:2014/11/15

関連情報

カテゴリ
ピーマン
料理名
干しピーマンの炒め煮

このレシピを作ったユーザ

遊星。.:*・゜ 身体にいいもの、安く美味しく、楽しくいただきます~(*'ー'*)♪ 関西の味付けなので、ほとんどのレシピは薄味です。 濃い目がお好きな方は味を見ながら、調味料を増やしてくださいね。 ガッツリより、おつまみ的なメニューが大好き! 今夜のお酒のおともが見つかりますように。。。♪ http://plaza.rakuten.co.jp/planetta/

つくったよレポート( 1 件)

2020/09/08 00:43
緑ピーマンだけですが、とっても美味しかったです♪ヽ(´▽`)/
人参大好き♪
緑だけでも十分に美味しいですよね。 ちょうど今が旬の夏野菜。たくさん食べて残暑を乗り切りましょう。 レポ、ありがとうございました♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする