アプリで広告非表示を体験しよう

ふわふわ麸チャンプルーでお野菜もたくさん摂れる! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
遊星。.:*・゜
今回は車麩ではなく、沖縄の「麸の延べ棒」という麸を使いました。車麩は水で戻した後、食べやすくちぎって使ってね。
野菜はゴーヤや、ニラなどもいいですね。
みんながつくった数 3

材料(3人分)

煮物用麸(車麩など)
15g
2個
豚肉
100g程度
キャベツ
2枚
玉ねぎ
半個
人参
1/3本
もやし
1袋
ピーマン
1個
醤油(出来ればナンプラー)
大さじ2/3
塩こしょう
適量
お好みで粉山椒
適量
炒め油(サラダオイルなど)
大さじ2
ごま油
少量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    麸を水に浸して柔らかく戻します。
  2. 2
    柔らかくなったらよく絞って水を切ります。
  3. 3
    卵をボールに割り入れて溶き、軽く塩コショーして卵液を作り、そこへ2の麸を漬けます。
  4. 4
    もやしはひげ根を取り、人参は1センチ幅に、玉ねぎは薄切り、ピーマンも細切り、キャベツはざく切り、豚肉も食べやすく切ります。
  5. 5
    フライパンをしっかりと熱し、サラダオイル大さじ1強を入れます。
  6. 6
    そこへ3の麸を入れて手早く炒めます。
  7. 7
    いったんフライパンから取り出して置きます。
  8. 8
    使ったフライパンに残りのサラダオイルを入れ、豚肉を炒めます。
  9. 9
    豚肉の色が変わったら、火の通りにくい野菜から炒めていきます。
  10. 10
    先の野菜に半分くらい火が通ったところへもやし、キャベツを入れてさらに炒めます。
  11. 11
    全体に油がまわったら、塩コショー、ナンプラーで味をつけます。
  12. 12
    7の麸を戻して全体にざっくりと混ぜます。
  13. 13
    鍋肌からごま油を回し入れて出来上がり。
  14. 14
    お好みで粉山椒を振ってもいいでしょう。
  15. 15
    ゴーヤと細ネギで作ると、こんなかんじです。

おいしくなるコツ

あれば塩コショー、粉山椒の代わりに、沖縄の島コショーを使うと、より美味しくいただけます。

きっかけ

沖縄の市場で食べた麸チャンプルーの味を思い出しながら・・・

公開日:2012/07/21

関連情報

カテゴリ
関連キーワード
沖縄料理 簡単 島コショー ビールに合う
料理名
麸と野菜の炒め物

このレシピを作ったユーザ

遊星。.:*・゜ 身体にいいもの、安く美味しく、楽しくいただきます~(*'ー'*)♪ 関西の味付けなので、ほとんどのレシピは薄味です。 濃い目がお好きな方は味を見ながら、調味料を増やしてくださいね。 ガッツリより、おつまみ的なメニューが大好き! 今夜のお酒のおともが見つかりますように。。。♪ http://plaza.rakuten.co.jp/planetta/

つくったよレポート( 3 件)

2023/10/22 06:16
野菜たっぷりボリュームあるおかずですね。麩のチャンプルーは初めてですがおいしかったです!
抹茶ちょこれぇと
美味しくできてよかったです。またリピしてくださいね。承認遅くなってごめんなさい。 レポ、ありがとうございました♪
2017/09/07 20:00
車麩が美味しい!! ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
ohakina
麩は健康食品、もっと活用できるといいなって思います。 美味しく作っていただきよかった~^^ レポ、ありがとうございます♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする