アプリで広告非表示を体験しよう

すっぱ旨~♪酢漬豚 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
香波
お酢の効果でお肉やわらか♪
口にいれた瞬間、お酢のすっぱさが感じられますが、噛めば噛むほど豚肉の旨みが口の中いっぱいにひろがっていきます^^
ビールとの相性◎

材料(4人分)

豚肩切り落とし
200~250g
A:お酢
1カップ
A:塩
大さじ2
A:生姜(市販のチューブ)
3~5cm
A:ニンニク(市販のチューブ)
3~5cm
片栗粉
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    Aの材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。
  2. 2
    豚肉は一口大よりも大きめに切り、①で作ったAのお酢に漬け込みます。
    全体がしっかりお酢に漬かるようにして・・・もしお酢が足りなかったら、追加で加えてください^^
  3. 3
    肉全体がお酢に漬かったら、落し蓋のように肉に直接ラップをかぶせ、そのまま15分程度置いておきます。
    もちろん、15分以上置いてもOK。
    お酢の影響で肉全体が白っぽくなっちゃいます。
  4. 4
    肉が白っぽくなったら肉の水分を軽くきり、片栗粉をまぶします。
    フライパンを弱火で熱し、油をひかずにお肉を並べていってください。
  5. 5
    隣同士がくっついでも大丈夫。
    後でちゃんと離れてくれます。
    まず最初に、蓋をして弱火で約10分焼きます。
  6. 6
    蓋を取ってお肉をひっくり返し、強めの弱火で様子をみながらカリッとなるまで焼いてください。
    お肉から油が出てきますので、多いようならクッキングペーパーなどで吸い取って^^
  7. 7
    お肉がお好みのカリカリ状態になったら、完成~♪
    下味のお塩がしっかり効いているので、そのままで充分おいしいです。
    お好みでカラシなどをつけても^^

おいしくなるコツ

今回は切り落とし肉を使いましたが、焼肉用の豚バラなどの方が作りやすいかも(笑) 油で揚げても作れます。でもフライパンで焼いた方がアッサリ仕上がるので好き♪ 大根おろしと合わせたり卵黄のソースをかけても美味しいですよ。

きっかけ

ずっと昔、雑誌で紹介されていたものをマネて作り、何年も作っていくうちに自分流の酢漬豚として完成。

公開日:2012/07/02

関連情報

カテゴリ
豚薄切り肉
関連キーワード
豚肉 さっぱり カリカリ
料理名
酢漬豚

このレシピを作ったユーザ

香波 どうやったら簡単でおいしそうな料理ができるんでしょうねぇ?(笑) 難しい料理は苦手なので、「やりっぱなし」や「ささっ」とできる料理が多いです( ̄▽ ̄)ノ 携帯カメラで撮影のため、写真がイマイチなのはお許しを♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする