アプリで広告非表示を体験しよう

昆布締めした鯛のお造り レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tirutiru115
釣堀でゲットしてきた鯛。
当日は、当然お刺身で頂きました。
きょうは、当日に、昆布締めした物を、お造りで頂きます。

材料(4人分)

鯛の三枚おろし(片身4枚分)
2匹
昆布(長い板状のもの)
1枚
青しその葉
20枚
刺身醤油
80cc程
山葵
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゲットした当日。
    三枚おろしした鯛を、タッパーに、昆布でサンドしてラップして、冷蔵庫チルドで保管して置いたもの。
  2. 2
    翌日、①を出してきて、刺身に切りました。
  3. 3
    盛り付け皿を用意して、切るそばから、もって行きます。
    盛り付けは、個々に、(バラの花に見立てしその葉で葉を)
    しました。

おいしくなるコツ

お刺身は、鮮度が第一です。 鯛は、24時間おいた状態が一番美味しいとも言われます。 だから、今回は、量も多かったので、昆布締めにしました。

きっかけ

昆布締めで、グルタミン酸が、増したのでしょうかね。 とっても美味しい。 しっかりとした歯ごたえもあり、・・・・当日の鮮度の良いお刺身より・・・・・・イイかも♪

公開日:2012/06/16

関連情報

カテゴリ
関連キーワード
簡単 ヘルシー ダイエット 便秘
料理名
鯛のお造り

このレシピを作ったユーザ

tirutiru115 田舎で、「無農薬有機栽培の野菜」、「減農薬栽培のお米」を作っています(^^)/ こだわり野菜は通常の倍以上の手間暇と時間を必要としますが、ご存知、農家は儲かりません(^^;) そんな私の唯一の贅沢は、安全安心採りたて野菜をたっぷりと食べられることだけ。(お金では買えない贅沢です。) 収穫したての野菜は、あまみ旨みが全く違い、私の独学料理の心強いパートナーとなっています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする