アプリで広告非表示を体験しよう

お手軽!フレンチ風前菜、オクラとトマトのゼリーよせ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ねここ25
冷たい料理ですから、余裕のある時間帯に作っておくと、そのまま出せます。ぱっと見レストランで出てくるようなオシャレな前菜に見えますが、100円以下で作れます。

材料(2人分)

玉ねぎ(小)
1個
オクラ
2本
えのき茸
1/4袋
ミニトマト
2個
バター
少々
固形コンソメ
1/2個
粉ゼラチン
2、5~3g
あらびきブラックペッパー
少々
白ワイン
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎをすりおろす。
    ミニトマトは、1/6か1/8サイズのくし型に切る。
    えのきは、いしづきを取り除いて半分に切る。
  2. 2
    オクラをラップに包み、電子レンジ600wで20~30程度加熱する。固めに火を通して下さい。その後、輪切りにする。
  3. 3
    フライパンにバターを1かけ入れて、溶けてきたら、すりおろした玉ねぎを弱火で炒める。色が黄色に変わってきたら、えのきも一緒に炒める。その後、ほんの少しだけ塩コショウをふりかける。
  4. 4
    違う鍋に、水150ccを入れて沸騰させる。沸騰したら、コンソメを入れて溶かす。濃い味付けが好みなら、塩コショウを足して下さい。
  5. 5
    コンソメが完全に溶けたら、ワインを加える。その後、ゼラチンを入れる。完全に溶けるまで、よくかき混ぜる。
  6. 6
    炒めた具材を深皿に移し、その上にオクラとミニトマトを並べる。コンソメのゼリー液を流し込み、ブラックペッパーを軽くふる。
  7. 7
    粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れる。ゼリーが固まったら、完成。(一時間くらいで、ゼリーが固まります。)

おいしくなるコツ

透明の皿に盛り付けると、涼しげで野菜の鮮やかさが引き立ちます。古玉ねぎの時は、ゼラチンは2.5gで新玉ねぎの時は、3g使ってください。

きっかけ

夏のおもてなし用に考えてみました。材料費は安いけど、見た目は鮮やかです!

公開日:2011/05/25

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
前菜(サラダ系)

このレシピを作ったユーザ

ねここ25 簡単、安い、をモットーにしてます。ちゃちゃっと手を加えて出来て、”料理”とは言えないかも(笑)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする