アプリで広告非表示を体験しよう

かぶのピリ辛酢漬けと葉の胡麻わさび漬け和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まあみ4384
手順に時間はかかりませんが、寝かしの時間がかかります。

材料(数人分)

かぶ
1束(大きめ4個)
大匙1杯
かぶピリ辛漬け調味料
簡単酢
大匙4杯
穀物酢
大匙2杯
一味唐辛子
大匙1杯
胡麻わさび漬け調味料
わさび漬け
大匙1杯
醤油
大匙1杯
すりごま
大匙1杯
削り節
1袋(3g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぶの玉と茎を切り離す。
    茎の太い部分を3〜4cm葉から切り離す。
    かぶの玉を縦半分に切り端から縦に2〜3mmの半月切りにする。
  2. 2
    半月切りにしたかぶと、葉から切り離した茎をボールに入れ塩を全体に振りかける。
    重石をして他の具材が揃うまで置く。
  3. 3
    鍋でお湯を沸かし、かぶの葉をさっと茹でる。
    水洗いしてみじん切りにする。
    ボールにわさび漬け、醤油を入れしっかり混ぜ合わせる。
  4. 4
    手順3のボールにしっかり水分を絞ったかぶの葉を入れほぐして味を馴染ませる。
    削り節、すりごまを加え混ぜ、皿に盛る。
  5. 5
    手順2で塩漬けしたかぶを50度のお湯で洗い水気を絞る。
    ボールに簡単酢、穀物酢、一味唐辛子を入れかき混ぜ、水気を絞ったかぶを入れ全体に馴染ませる。30分以上寝かせて出来上がり。

おいしくなるコツ

かぶのつけ時間は多いほど味が馴染み美味しくなります。

きっかけ

見事な葉付き大かぶが手に入ったので、余す事なく使えて何度か食べられる様に作りました。

公開日:2023/05/13

関連情報

カテゴリ
その他の和え物かぶ

このレシピを作ったユーザ

まあみ4384 写真の景色を毎日見ながら、楽しく料理をしている81歳の老婆です。  冷蔵庫のストック食材や、ご近所のお百姓さんに頂いた食材を工夫して作るのが、頭の体操になっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする