アプリで広告非表示を体験しよう

さっぱりな一品!セロリとベーコンと粉チーズの炒め物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
toggy’s boss
お昼ご飯でも夜ご飯でも大満足できる一品!冷めてもgood!お弁当にも使えます!

材料(1〜2人分)

セロリ
2本
ベーコン
100g
にんにく(なくてもok)
1片
オリーブオイル
大さじ1
コンソメ
小さじ1/2(少しで十分)
粗挽きブラックペッパー(KALDI)
8ふり〜
牡蠣醤油(出汁醤油)
大さじ1〜
粉チーズ
大さじ1〜
粉チーズ(盛りつけ用)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    セロリを横向きに置き、根本を切り落とし、茎は1cmより大きめにざく切り、葉の部分は3cmくらいの大きめに切る。ベーコンも横向きに置き、2cm幅ぐらいの大きめに切っていく。
  2. 2
    お好みで、にんにくを入れる方はみじん切りにする。
  3. 3
    フライパンにオリーブオイルを入れて熱していく。このタイミングでお好みで2のニンニクを入れて、火をつけ香りが出てくるまで炒めていく。
  4. 4
    2のフライパンに1のベーコンを重ならない様に入れ軽く火を通す。そこに1のセロリの茎の部分だけを入れ、軽く炒める。コンソメと粗挽きブラックペッパー4ふりを入れ、味を全体に付けていく。
  5. 5
    4に1のセロリの残りの葉の部分を入れ、軽く混ぜ合わせる。すぐに牡蠣醤油を入れて、全体に味が渡るように炒める。味見をして、牡蠣醤油で調整してください。
  6. 6
    5の工程から時間をかけず、すぐに粗挽きブラックペッパーを4ふり以上かけ、粉チーズをかけて、全体をしっかり混ぜ合わせる。味が整ったら完成!
  7. 7
    6を盛り付けて、最後に盛り付け用に粉チーズをかけたら出来上がり!

おいしくなるコツ

ベーコンは薄切りでも少し厚めの品物があればそれを選択してください!ベーコンはカリカリに!セロリの葉は炒めすぎには注意!べっちょっとした食感になるので軽く火を通すだけで十分です!お弁当にはにんにくなしで!

きっかけ

セロリとベーコンが好きで、数日前に小松菜ベーコン炒めが美味しく、同じような調理法でも合うかと挑戦!成功!!!

公開日:2020/11/24

関連情報

カテゴリ
セロリ低カロリー主食低カロリーおかず簡単夕食ベーコン

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする