アプリで広告非表示を体験しよう

鰻蒲のちらし寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きばな
1枚で2人分・・・

材料(2人分)

うなぎの蒲焼(大)
1枚
*酒
大さじ1
*蒲焼のたれ
小さじ1~2
・・・
・・・
キュウリ
1/2~2/3本
塩(キュウリ用)
少々
ガリのみじん切り
大さじ1~2
白ごま
小さじ1
・・・
・・・
酢めし
2人分
★卵
1個
★みりん
小さじ1
★塩
少々
サラダ油
少々
茗荷の梅酢漬け(紅生姜)
少々
粉山椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ◆フライパンに、蒲焼の皮を下にして置き(*)をかける

    ◆蓋をして中火にかける

    ◆沸騰してきたら弱火にして、1分ほど加熱したら火を止める
  2. 2
    ◆蒲焼を取り出し、頭と尾の部分を切り落とす

    真ん中の部分は(およそ全体の2/3量くらい)、1口大に切る

    ◆頭と尾の部分は、細かく刻む
  3. 3
    ◆胡瓜は薄く小口切りにして塩を和え、シンナリしたらきつく絞る

    ◆フライパンに油を熱し、よく溶いた(★)を注いで全体に広げ、薄焼き卵を焼く、取り出して繊切りにする(錦糸卵)
  4. 4
    ◆酢めしに、蒲焼の頭と尾の部分・胡瓜・ガリ・白ごまを混ぜ、皿に盛りつける

    ◆錦糸卵を乗せ、茗荷の梅酢漬けを散らす

    ◆残りの蒲焼を乗せ、粉山椒をふる

おいしくなるコツ

蒲焼は、焼くより蒸し焼きしたほうがフックラ温まります

きっかけ

ちょっと豪華な夕ごはん

公開日:2020/10/15

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司うなぎひな祭りちらしずし
関連キーワード
うなぎの蒲焼 ちらし寿司 おもてなし 寿司 お祝い ちらし寿司
料理名
鰻蒲のちらし寿司

このレシピを作ったユーザ

きばな なんでもない日々のお惣菜。。。。。。。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする